![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f9/e126320c8b0acc2adc7a6cb69da3d773.jpg)
2013年11月24日(日)
参加者:Ytさん、ユキちゃん、Iさん、N子さん、Kさん、Yさん、Imaさん、Repu(総勢8名)
先週の瑞浪屏風岩に引き続いて、愛知のYtさんのご案内で「木曽三川ロック」へ。
国道39号から林道に入り、路肩に駐車。アプローチ約20分で岩場へ到着。
他に誰もいません。結局本日は貸切でした。
私はまずは木曽三川クラックへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8e/81d933b56cbc7b4601442f16744e7e42.jpg)
左:揖斐川(5.8)、中央:長良川(5.10a)、逆くの字:木曽川(5.9)です。
テーピングをしてまずは「揖斐川」へ。
先週教わったばかりのジャミングを効かせて、何とかTRで上まで抜けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f9/e126320c8b0acc2adc7a6cb69da3d773.jpg)
(写真:華麗にリードするYtさん)
次は「木曽川」へ。上部は太ももまで足を入れフリクションで登りました。
難しかったのが「長良川」。
下部でヘルメットがひっかかり「クラックから出られんよ~」と叫びながら、何とか登り切りました。ふう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0f/2acc4aeb2d2449dc997240516ffadea1.jpg)
(写真提供:Ytさん)
昼食後は、スラブへ挑戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f1/3763f698f1631a29ad199db3bd287617.jpg)
「バレンタインデーキッス」(5.9)を登るImaさん。3本のスラブを次々とオンサイト、素晴らしい~。
私もリードしましたが、テンションかけボルトに足を掛けてしまいました。情けない~。
でもこのスラブ本当に難しい‥。
「チェリー」(5.10b)と「ゴジラの背中」(5.10a)はTRで登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/17/79e1d73bb0af94772fd54cde95286c35.jpg)
「ゴジラの背中」に挑戦中のYさん。外岩3回目ということですが、ナイスファイトです。
私は登りませんでしたがフェースルートも3本あり、皆さんそれぞれの課題に挑戦していました。
遠く豊田まで出かけて甲斐あり、充実した一日となりました。
指導いただいたYtさん、本当にありがとうございました。みなさんも、ありがとうございました。
参加者:Ytさん、ユキちゃん、Iさん、N子さん、Kさん、Yさん、Imaさん、Repu(総勢8名)
先週の瑞浪屏風岩に引き続いて、愛知のYtさんのご案内で「木曽三川ロック」へ。
国道39号から林道に入り、路肩に駐車。アプローチ約20分で岩場へ到着。
他に誰もいません。結局本日は貸切でした。
私はまずは木曽三川クラックへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8e/81d933b56cbc7b4601442f16744e7e42.jpg)
左:揖斐川(5.8)、中央:長良川(5.10a)、逆くの字:木曽川(5.9)です。
テーピングをしてまずは「揖斐川」へ。
先週教わったばかりのジャミングを効かせて、何とかTRで上まで抜けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f9/e126320c8b0acc2adc7a6cb69da3d773.jpg)
(写真:華麗にリードするYtさん)
次は「木曽川」へ。上部は太ももまで足を入れフリクションで登りました。
難しかったのが「長良川」。
下部でヘルメットがひっかかり「クラックから出られんよ~」と叫びながら、何とか登り切りました。ふう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0f/2acc4aeb2d2449dc997240516ffadea1.jpg)
(写真提供:Ytさん)
昼食後は、スラブへ挑戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f1/3763f698f1631a29ad199db3bd287617.jpg)
「バレンタインデーキッス」(5.9)を登るImaさん。3本のスラブを次々とオンサイト、素晴らしい~。
私もリードしましたが、テンションかけボルトに足を掛けてしまいました。情けない~。
でもこのスラブ本当に難しい‥。
「チェリー」(5.10b)と「ゴジラの背中」(5.10a)はTRで登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/17/79e1d73bb0af94772fd54cde95286c35.jpg)
「ゴジラの背中」に挑戦中のYさん。外岩3回目ということですが、ナイスファイトです。
私は登りませんでしたがフェースルートも3本あり、皆さんそれぞれの課題に挑戦していました。
遠く豊田まで出かけて甲斐あり、充実した一日となりました。
指導いただいたYtさん、本当にありがとうございました。みなさんも、ありがとうございました。
紹介いただいた美濃加茂のお風呂なかなか良かったです。昭和の銭湯の雰囲気でした。登りでガチガチになった身体がほぐれましたよ~