山に親しむ皆さんには、それぞれ心の拠り所のような山をお持ちだと思います。
そんな山、私にとっては動山(ゆるぎさん)。標高はたった604m、自宅から登山口まで車で20分。
コースは真冬でも迷うことの無い整備された登山道、小松トライアスロンの山岳コースにもなっているので、大勢の市民がハイキングやトレーニングに訪れる山。
でも山頂からは白山はじめ加賀の山並みが一望だし、日本海も素晴らしい。
私が独りで動山に行くのは、元気が不足気味のとき。たとえ悩みがあっても、動山を歩いてくるとなぜだか気分サッパリしてしまいます。動山登山道には私の愚痴が落ちている(!?)
さて快晴に恵まれた20日の日曜日、入院を前に術前リハビリも兼ねて行ってきました。膝をかばってゆっくり歩いて登り40分、下り35分。森は芽生え始め、木々の生命力を感じました。
最後、いつものように登山口にコンコンと湧き出る名水「弘法の水」をいただいて帰宅。これは入院中、リハビリで汗を流した後の補給用にしようっと。
さて次の週末は術前リハビリも最後です。どの山へハイキングに行こうかな!?
そんな山、私にとっては動山(ゆるぎさん)。標高はたった604m、自宅から登山口まで車で20分。
コースは真冬でも迷うことの無い整備された登山道、小松トライアスロンの山岳コースにもなっているので、大勢の市民がハイキングやトレーニングに訪れる山。
でも山頂からは白山はじめ加賀の山並みが一望だし、日本海も素晴らしい。
私が独りで動山に行くのは、元気が不足気味のとき。たとえ悩みがあっても、動山を歩いてくるとなぜだか気分サッパリしてしまいます。動山登山道には私の愚痴が落ちている(!?)
さて快晴に恵まれた20日の日曜日、入院を前に術前リハビリも兼ねて行ってきました。膝をかばってゆっくり歩いて登り40分、下り35分。森は芽生え始め、木々の生命力を感じました。
最後、いつものように登山口にコンコンと湧き出る名水「弘法の水」をいただいて帰宅。これは入院中、リハビリで汗を流した後の補給用にしようっと。
さて次の週末は術前リハビリも最後です。どの山へハイキングに行こうかな!?
そしたら秋の白山へご一緒しましょう。
綺麗ですよ~、感激ものです。
その頃には私の膝もきっと絶好調!! だといいなぁ
早く膝を直してくださいね~。
動山はきっと下大杉から登られたのでしょうね。一番登山者が多くメジャールートですが、結構傾斜が急で滑りやすいです。小松トライアスロンの山岳コースになっているので、練習する人たちは飛ぶように駆け降りています。そのためさらに道は滑りやすくなっているような。
次には底の厚い滑りにくい靴で行ってみてくださいね。今時分の山は本当に綺麗ですよ~。私も膝を直して、早く山へ行きたいな。
山はお天気で全然印象が変わりますから。
7,8月の白山は素晴らしいお花畑、ぜひ自分の目で見てくださいませ!
きっとトラウマ吹っ飛びますよ~
私も登ったことがあります。1回だけですが。
登山用の靴ではなく、靴底のすりへった靴で登ったのが悪かったのか、下山の途中で滑って転んだ記憶があります。ハズかしい…
母が富士写が岳は、半端なく大変だった・・・と言ってました。次回、くだりは靴の紐を強めにして、降りようと思います。
白山は、高校の時の土砂降りが、トラウマ!
古い記事を見つけてコメントありがとう!
動山よかったでしょう。1月のお天気の良いときに行くのもgood!一年中楽しめる山です。
次のお薦めは大倉岳。山中の富士写ガ岳もいいですよ。そして大日山ですね。
このペースで行くと今年中に白山は楽勝!
動橋:いぶりはし、は日本難読地名リストに必ず登場しますね。冠橋の石碑は知りませんでした、今度見に行こうっと。
でもどうして親鸞聖人の時に揺れたのかな~。いろいろ調べると面白そう。
石動の由来は‥‥。誰かご存知ありませんか?
あと富山の県境に石動(いするぎ)という町もありますね。これも石が動いたんでしょうか?
熊さんの写真の大ファンの私としては、勇気百倍!
よ~し、手術とその後のリハビリの痛さにも耐えられそう。大丈夫!
手術に間に合うように送らせてもらいますが、ゆるぎざんほど頼りになりません。
そこんとこはヨロシク(^_-)-☆