本日4月25日、西日本は黄砂に襲われました。私が暮らす石川県でも朝から視程は極めて低く、「晴れ」のはずなのに空は晴れません。
原因は中国から飛来した黄砂。
気象庁のHPで見ると、西日本全域で黄砂が降っているとのこと。
(気象庁の黄砂のサイトより)
黄砂の発生地は中国の内陸部。中でも日本に影響を与えるのが内モンゴル自治区です。
私は10年前、中国の沙漠化(砂漠化)の研究をしていました。
中国地質大学との共同研究で、内モンゴル自治区包頭(パオトウ)周辺、沙漠化問題が深刻な地域に入り、日々地質調査に熱中し没頭していました。
表層の草地が破壊され流動を始めた砂丘。
沙漠化し塩害化した土地。
(写真はいずれも内モンゴル自治区で撮影したもの)
沙漠化した土地の環境修復の方策を研究し、中国の方たちと効果的な緑化方法を探しました。(でも凄まじい現実の前には、ちっぽけな解決の道筋です‥‥)
飛来する黄砂を眺めると、今も複雑な思いが黄砂、じゃなくて交叉します。
*木曜~金曜に降る雨は空気中を漂う黄砂を取り込んで、一緒に降ると予測されます。
車は雨に濡れない場所に避難したほうがよろしいかな、と。
原因は中国から飛来した黄砂。
気象庁のHPで見ると、西日本全域で黄砂が降っているとのこと。
(気象庁の黄砂のサイトより)
黄砂の発生地は中国の内陸部。中でも日本に影響を与えるのが内モンゴル自治区です。
私は10年前、中国の沙漠化(砂漠化)の研究をしていました。
中国地質大学との共同研究で、内モンゴル自治区包頭(パオトウ)周辺、沙漠化問題が深刻な地域に入り、日々地質調査に熱中し没頭していました。
表層の草地が破壊され流動を始めた砂丘。
沙漠化し塩害化した土地。
(写真はいずれも内モンゴル自治区で撮影したもの)
沙漠化した土地の環境修復の方策を研究し、中国の方たちと効果的な緑化方法を探しました。(でも凄まじい現実の前には、ちっぽけな解決の道筋です‥‥)
飛来する黄砂を眺めると、今も複雑な思いが黄砂、じゃなくて交叉します。
*木曜~金曜に降る雨は空気中を漂う黄砂を取り込んで、一緒に降ると予測されます。
車は雨に濡れない場所に避難したほうがよろしいかな、と。