
信頼できるパートナー2名と登れる幸せ~!!
***
N師匠、T子さん、ともに素晴らしいクライマー!
しかもお二人ともマルチピッチになると、俄然強いのです。
本日6月18日、通常なら梅雨の時期。
しかし今日は登攀に最適の、高曇り。テンション上がります!(^^)!
午前5時、金沢出発、よろしくお願いします。
到着した明星山、ところが小滝川が増水中。
ここはチロリアンブリッジを使って渡ります。

私は初体験、ドキドキ。
(なんとかできました、ホッ)
直上ルートの取りつき、探して無事に見つかり、T子さんリードでスタート(5.9)。

滑りやすい岩に、私はチョット(かなり?)緊張しました‥(汗)
ビレイ点から下を見ると、なかなか高度感あります。

2P目(5.8)はワタクシがリード。
トラバースから直上するのですが、スタンスの岩が落ちそう
とにかく、そ~っと乗るしかないのです。
3P目(5.10a)は核心ピッチ。
リーチがあるN師匠がリード。

最初は薄かぶり、私は苦労してA0で何とか突破、ふぅ。
4P目(5級)、T子さんリード。
このあたりからルートが不明瞭になってきます。
5P目(4級+)N師匠リード、そして6P目(4級?)は私がリードで、なんとか終了点の松の木を見つけました!
そして、ここから懸垂3P。

懸垂先頭はN師匠。
苦労しつつも上手にルートをみつけ、懸垂支点のスリングも補強。
出発点にピッタリ戻ることができました。ヽ(^o^)丿

川の水量は収まらず、帰りもチロリアンブリッジ。でも楽しかったよ。

本日は乾いた岩、素晴らしいコンディションでした。
しかし登攀は私たちだけ。貸し切りの明星山南壁。

最高に楽しいクライミング。N師匠、T子さん、ありがとうございました。
信頼できるパートナーのお蔭、深く感謝、感謝です。
***
N師匠、T子さん、ともに素晴らしいクライマー!
しかもお二人ともマルチピッチになると、俄然強いのです。
本日6月18日、通常なら梅雨の時期。
しかし今日は登攀に最適の、高曇り。テンション上がります!(^^)!
午前5時、金沢出発、よろしくお願いします。
到着した明星山、ところが小滝川が増水中。
ここはチロリアンブリッジを使って渡ります。

私は初体験、ドキドキ。
(なんとかできました、ホッ)
直上ルートの取りつき、探して無事に見つかり、T子さんリードでスタート(5.9)。

滑りやすい岩に、私はチョット(かなり?)緊張しました‥(汗)
ビレイ点から下を見ると、なかなか高度感あります。

2P目(5.8)はワタクシがリード。
トラバースから直上するのですが、スタンスの岩が落ちそう

とにかく、そ~っと乗るしかないのです。
3P目(5.10a)は核心ピッチ。
リーチがあるN師匠がリード。

最初は薄かぶり、私は苦労してA0で何とか突破、ふぅ。
4P目(5級)、T子さんリード。
このあたりからルートが不明瞭になってきます。
5P目(4級+)N師匠リード、そして6P目(4級?)は私がリードで、なんとか終了点の松の木を見つけました!
そして、ここから懸垂3P。

懸垂先頭はN師匠。
苦労しつつも上手にルートをみつけ、懸垂支点のスリングも補強。
出発点にピッタリ戻ることができました。ヽ(^o^)丿

川の水量は収まらず、帰りもチロリアンブリッジ。でも楽しかったよ。

本日は乾いた岩、素晴らしいコンディションでした。
しかし登攀は私たちだけ。貸し切りの明星山南壁。

最高に楽しいクライミング。N師匠、T子さん、ありがとうございました。
信頼できるパートナーのお蔭、深く感謝、感謝です。