
東京都は4月18日、首都直下型地震の被害想定を公表しました。
これによると、最強の震度は7‥‥。
阪神淡路大震災では震度7の揺れが起こりました。
その凄まじさを忘れないよう、淡路島北淡震災記念公園・野島断層保存館で、震度7を体験することができます。

(これが体験コーナー)
私も体験しましたが、「今から揺れますよ~」と言われて心の準備をしていても、その激しい揺れ具合は予想を大きく超えたものでした。
また館内には実際被害にあった家屋と家具が、当時のままで保存されています。

これを見て、私は家具をL字型固定具で止めました。
館内には阪神淡路大震災を引き起こした元凶の「野島断層」が保存され見学ができます。

とっても興味深い、でも「もし東京で起こったら‥‥」と考えると、背筋が寒くなるような野島断層保存館です。
日本人なら一度は見ておきたい!
これによると、最強の震度は7‥‥。
阪神淡路大震災では震度7の揺れが起こりました。
その凄まじさを忘れないよう、淡路島北淡震災記念公園・野島断層保存館で、震度7を体験することができます。

(これが体験コーナー)
私も体験しましたが、「今から揺れますよ~」と言われて心の準備をしていても、その激しい揺れ具合は予想を大きく超えたものでした。
また館内には実際被害にあった家屋と家具が、当時のままで保存されています。

これを見て、私は家具をL字型固定具で止めました。
館内には阪神淡路大震災を引き起こした元凶の「野島断層」が保存され見学ができます。

とっても興味深い、でも「もし東京で起こったら‥‥」と考えると、背筋が寒くなるような野島断層保存館です。
日本人なら一度は見ておきたい!
私も東北震災の最大余震の震度5強を仙台で経験しましたが、たいしたことは無かったです。
グラッきたら火を消すとか、そういうレベルでは無いので、まずは自分の安全の確保、そのためには事前の家具等の固定が大事です。
ストーブ等の転倒による火災も怖いです。
そして私の家、活断層があるのかな??調べてみます。知らないのが一番よくないね。