
石川県の県花、クロユリです。でも見られる時期が短くて、今です!
***
11日(土)と12日(日)は、どちらも仕事‥。しかし12日は12:30までです。
ならば速攻で白山へ行こう!目的はクロユリです。
この週末、白山は大混雑だったそう。土日はマイカー規制で別当出合まで入ることができません。
しかし規制は毎日曜日の12時に切れるので、私は別当出合に駐車しました。
14時45分に別当出合を出発。

午後遅くの光を浴びて、中飯場で行われている砂防工事が、ひときわくっきりと見ることができました。

いつもならここを午前に通過するため、影になって見えにくいポイントです。

崩落しています、でもこれが白山の地質なのです。
1カ月前には雪たっぷりだったトラバースですが、ほとんど融けていました。

「十二曲り」はお花畑。ミヤマキンポウゲがキラキラ輝いています。

弥陀ヶ原。雪は全くありません。

室堂は今、お花が満開。

コバイケイソウ、今年は当たり年のようですね~!(^^)!

おめあてのクロユリは、ここ室堂平で。
7月中~下旬限定で楽しめます。


そして山頂へは18:25に到着。
誰もいません、静か~な山頂、貸切でした。


下りは甚ノ助ヒュッテからヘッドランプで。
仕事で白山を諦めずよかった。大満足。
今年もクロユリに会えて嬉しいです。
別当出合出発 14:45
白山御前峰 18:25~18:45
別当出合到着 21:15
登り3時間40分、下り2時間30分(ともに休憩含む)
自分ではまぁまぁのコースタイム。もっと速くなりたいなぁ~
***
11日(土)と12日(日)は、どちらも仕事‥。しかし12日は12:30までです。
ならば速攻で白山へ行こう!目的はクロユリです。
この週末、白山は大混雑だったそう。土日はマイカー規制で別当出合まで入ることができません。
しかし規制は毎日曜日の12時に切れるので、私は別当出合に駐車しました。
14時45分に別当出合を出発。

午後遅くの光を浴びて、中飯場で行われている砂防工事が、ひときわくっきりと見ることができました。

いつもならここを午前に通過するため、影になって見えにくいポイントです。

崩落しています、でもこれが白山の地質なのです。
1カ月前には雪たっぷりだったトラバースですが、ほとんど融けていました。

「十二曲り」はお花畑。ミヤマキンポウゲがキラキラ輝いています。

弥陀ヶ原。雪は全くありません。

室堂は今、お花が満開。

コバイケイソウ、今年は当たり年のようですね~!(^^)!

おめあてのクロユリは、ここ室堂平で。
7月中~下旬限定で楽しめます。


そして山頂へは18:25に到着。
誰もいません、静か~な山頂、貸切でした。


下りは甚ノ助ヒュッテからヘッドランプで。
仕事で白山を諦めずよかった。大満足。
今年もクロユリに会えて嬉しいです。
別当出合出発 14:45
白山御前峰 18:25~18:45
別当出合到着 21:15
登り3時間40分、下り2時間30分(ともに休憩含む)
自分ではまぁまぁのコースタイム。もっと速くなりたいなぁ~
しかも、夜の山道をヘッドランプを付けて下るのは、非常に危険なことでしょうね。山下手の僕が出来ることではないです。
すっかり亀登山になってしまったのですが、今年も夏になると山に呼ばれたような気がして、再び登っています。一度はやめようかと思っていたのですが、なかなか辞めきれないものがあるので、山というのも不思議なものです。
またヘッドランプで下れるのも、何回も登っている白山砂防新道であるからです。
山はいいなぁ~。私は山に惚れ込んでいますが、Pearswordさんもそのようですね!
クロユリ、今が最盛期。ぜひお出かけくださいね。
コメントありがとうございました。そしてブログを読んでくださってありがとうございます。
またどこかの山でお会いしましょう~!