goo blog サービス終了のお知らせ 

ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

エネ・カフェ・メタン in 鳴子温泉

2017年01月30日 | エネルギー
生ゴミを集めて温泉熱で発酵させたバイオガスで、お茶を提供!

***
1月29日、鳴子温泉を訪れました。
目的は「エネ・カフェ・メタン」の訪問です。

鳴子温泉の旅館や一般家庭から出た生ゴミを持ち寄り、ここで測って、発酵炉に投入。


生ゴミは温泉の熱と微生物の力で発酵し、メタンガスが発生します。
このガスでお湯を沸かし、コーヒーなどを提供しています。

面白いのは「えのき茶」。
エノキ茸を、温泉熱を利用した乾燥室で乾かして、お湯でエキスを抽出するのです。
なんと素晴らしい取組なのでしょう~!!

そして、このカフェの隣では温泉卵をつくることもできます。

足湯(無料)もあります。

そしてもちろん、鳴子温泉は最高です!
公衆浴場の「滝乃湯」に入りました。

打たせ湯を堪能できました。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エネ・カフェ・メタン (akashiaime)
2017-01-30 22:53:21
エネ・カフェ・メタンお訪ねくださりありがとうございます。
娘もきっと大喜びすることと思います。
冬場は寒くてガスの発生はどのようなものだったでしょうか?
鳴子温泉は泉質がたくさんあっていろいろ楽しめますね。
エネ・カフェ・メタンを見に行った時私たちも
ゆさ旅館にも宿泊しました。
返信する
よかったですよ! (Repu)
2017-02-01 07:39:17
とっても素晴らしい施設で、我々一同(6名です)感激でした。
ガスは温泉熱のお陰で順調に発生しているようで、カフェの営業も滞りなく行われていました。
ゆさ旅館、よいところですね。鳴子温泉郷、素晴らしいなぁ~!ファンになりました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。