このブログは面白くためになります。そしてこの記事には納得~
***
岳沢小屋のブログはとっても面白いです。
同時に登山についていろいろと教えてくれる、大好きなブログです。
さて、9月11日のタイトルは「フルフル詐欺にご用心!」でした。
その一部を紹介します。
【ここから引用】
今日も雲が多めながら日差しも届き、穏やかな日和の岳沢小屋です。
そういえば、予報では今日は雨じゃなかったっけ・・・?
昨日も今日も、キャンセル続出というわけではないけれど、「天気予報で雨だと言うし・・・」と何件かの宿泊キャンセルの電話を受けました。あるいは、昨日のうちに前穂を往復して岳沢にテント泊して、今日は下山のみ、という方も多かったですね。
気象災害への警戒という意味も分からないではないですが、最近の天気予報は明らかに悪く発表しすぎだと思いませんか!?週間予報では雨マークだった先週も実際に雨が降ったのは2日だけ。今週も日曜~土曜までずっと雨マークですが、今日は曇り時々晴れ、明日も日中は雨は降らなさそうです。さすがに火曜日はまとまった雨になりそうですが・・・
降りもしない雨に対して雨予報ばかり出す気象情報を岳沢小屋では「降る降る詐欺」と呼ぶことにしました。
防災も大事かもしれませんが、そんなイソップ童話のような予報ばかり出していると、誰も信じなくなり、本当に災害の危険がある時に誰も信じててくれなくなりますよ。
【引用ここまで】
本当にそのとおりだな~
気象庁は、「良い予報を出して雨に降られて文句を言われるよりも、悪い予報を出しておいて、実際は晴れなら苦情は来ない」
そう考えているのでは? と思えるほど、悪い予報を出しています(と私には思えます)。
例えば9月11日(日)岐阜県の予報、前日まで降水確率は60%だったけれど、当日は晴れで10%に変わっていました。
前日までの天気予報で登山をやめた方も多いのではないのでしょうか‥
さて、今週末の三連休はどうでしょうか?
現在、予報はよくありません。
これが『フルフル詐欺』だといいんだけれど‥。
【冒頭写真は岳沢小屋のブログから転載させていただきました】
***
岳沢小屋のブログはとっても面白いです。
同時に登山についていろいろと教えてくれる、大好きなブログです。
さて、9月11日のタイトルは「フルフル詐欺にご用心!」でした。
その一部を紹介します。
【ここから引用】
今日も雲が多めながら日差しも届き、穏やかな日和の岳沢小屋です。
そういえば、予報では今日は雨じゃなかったっけ・・・?
昨日も今日も、キャンセル続出というわけではないけれど、「天気予報で雨だと言うし・・・」と何件かの宿泊キャンセルの電話を受けました。あるいは、昨日のうちに前穂を往復して岳沢にテント泊して、今日は下山のみ、という方も多かったですね。
気象災害への警戒という意味も分からないではないですが、最近の天気予報は明らかに悪く発表しすぎだと思いませんか!?週間予報では雨マークだった先週も実際に雨が降ったのは2日だけ。今週も日曜~土曜までずっと雨マークですが、今日は曇り時々晴れ、明日も日中は雨は降らなさそうです。さすがに火曜日はまとまった雨になりそうですが・・・
降りもしない雨に対して雨予報ばかり出す気象情報を岳沢小屋では「降る降る詐欺」と呼ぶことにしました。
防災も大事かもしれませんが、そんなイソップ童話のような予報ばかり出していると、誰も信じなくなり、本当に災害の危険がある時に誰も信じててくれなくなりますよ。
【引用ここまで】
本当にそのとおりだな~
気象庁は、「良い予報を出して雨に降られて文句を言われるよりも、悪い予報を出しておいて、実際は晴れなら苦情は来ない」
そう考えているのでは? と思えるほど、悪い予報を出しています(と私には思えます)。
例えば9月11日(日)岐阜県の予報、前日まで降水確率は60%だったけれど、当日は晴れで10%に変わっていました。
前日までの天気予報で登山をやめた方も多いのではないのでしょうか‥
さて、今週末の三連休はどうでしょうか?
現在、予報はよくありません。
これが『フルフル詐欺』だといいんだけれど‥。
【冒頭写真は岳沢小屋のブログから転載させていただきました】