
7月30日~8月1日の2泊3日。1日目は新穂高から双六へ。
***
7月30日(土)朝4時、新穂高に到着すると、激しい雨‥。
天気予報では「晴れときどき曇り」なのに‥、なぜ~?
鍋平の駐車場で、無言の待機を強いられました。
その雨も上がり、8時10分に出発できました。
夏山登山には、遅すぎる時刻ですが‥

鍋平駐車場です。
新穂高から小池新道で双六に向かいます。
まずはわさび平小屋で休憩。

急速に晴れてきました。
影の少ない小池新道は、暑い、暑い、熱い~

秩父沢を渡渉。

ところがその直後、急激にあたりは暗くなり、灰色の雨雲から雨粒が落ち始めました。
雨は土砂降り状態、登山道はまるで沢。

鏡平山荘到着、14時30分。

休憩しているうちに雨も上がり、ラッキ~。
穂高方面が晴れてきました。

弓折岳経由で双六小屋まで向かいました。
雲の間から槍ヶ岳の穂先も見え始め‥

明日は西鎌尾根を歩いて槍の予定ですが、はたして???
***
7月30日(土)朝4時、新穂高に到着すると、激しい雨‥。
天気予報では「晴れときどき曇り」なのに‥、なぜ~?
鍋平の駐車場で、無言の待機を強いられました。
その雨も上がり、8時10分に出発できました。
夏山登山には、遅すぎる時刻ですが‥

鍋平駐車場です。
新穂高から小池新道で双六に向かいます。
まずはわさび平小屋で休憩。

急速に晴れてきました。
影の少ない小池新道は、暑い、暑い、熱い~


秩父沢を渡渉。

ところがその直後、急激にあたりは暗くなり、灰色の雨雲から雨粒が落ち始めました。
雨は土砂降り状態、登山道はまるで沢。

鏡平山荘到着、14時30分。

休憩しているうちに雨も上がり、ラッキ~。
穂高方面が晴れてきました。

弓折岳経由で双六小屋まで向かいました。
雲の間から槍ヶ岳の穂先も見え始め‥

明日は西鎌尾根を歩いて槍の予定ですが、はたして???
土曜日朝、山は豪雨だったのですね。
Hさんと雑穀谷で増水にあい、大高巻きで何とか帰って来れました。桂台では曇りで渓も穏やかだったのですが。
なべさん、雑穀谷、怖かったでしょう~。連れて行っていただいたところですよね。