地元の山、大倉岳へ。今日はいろいろ歩いて新しい発見がいっぱい。
***
1月3日、今日も晴れ、北陸には珍しいなぁ。
元旦に続いて山へ出動、今日は大倉岳です。
いつものように尾小屋鉱山資料館横に車を停めて林道から出発し、まもなく登山道へ。
明るく気持ち良い雑木林を行きます。
しかし雪が少ないなぁ。平年ならスキー登山をするのに‥。
ルートは、仏峠経由で旧鳥越大日スキー場上部斜面を登り上げます。
標高500m付近からようやく雪がつながり始めました。
山頂に到着。
5年ぶりぐらい(?)で、山頂にかつてあったリフト駅は撤去されていました。
山頂で出会った方の案内で「てくてくコース」に入ります。
私は初めて、ワクワク。
グングン下って旧鳥越大日スキー場の下部に到着。
スキー場レストハウス、荒廃していて悲しい‥。かつてここで滑っていたのに。
再度登りかえして仏峠の上部に出ました。
本日案内くださった方、南加賀の山情報をいっぱい教えていただきました。
ありがとうございました。
今日は、尾小屋鉱山資料館に降りる登山道から脇道(ちょっと藪です)に入ります。
初めて登った作事嶺(560m)、三角点もある!
帰り道に見つけた糞。クマかタヌキか?
臭いが少ないのでクマかも‥。
こんなに暖かい気候なら、クマさん冬眠できないね。
最後は尾小屋鉱山資料館に戻って本日のハイキングは終了。
大倉岳周辺は散策路が開かれ、いろいろなルートが楽しめます。
おススメのエリアです。みなさんも里山探検にどうぞ。
***
1月3日、今日も晴れ、北陸には珍しいなぁ。
元旦に続いて山へ出動、今日は大倉岳です。
いつものように尾小屋鉱山資料館横に車を停めて林道から出発し、まもなく登山道へ。
明るく気持ち良い雑木林を行きます。
しかし雪が少ないなぁ。平年ならスキー登山をするのに‥。
ルートは、仏峠経由で旧鳥越大日スキー場上部斜面を登り上げます。
標高500m付近からようやく雪がつながり始めました。
山頂に到着。
5年ぶりぐらい(?)で、山頂にかつてあったリフト駅は撤去されていました。
山頂で出会った方の案内で「てくてくコース」に入ります。
私は初めて、ワクワク。
グングン下って旧鳥越大日スキー場の下部に到着。
スキー場レストハウス、荒廃していて悲しい‥。かつてここで滑っていたのに。
再度登りかえして仏峠の上部に出ました。
本日案内くださった方、南加賀の山情報をいっぱい教えていただきました。
ありがとうございました。
今日は、尾小屋鉱山資料館に降りる登山道から脇道(ちょっと藪です)に入ります。
初めて登った作事嶺(560m)、三角点もある!
帰り道に見つけた糞。クマかタヌキか?
臭いが少ないのでクマかも‥。
こんなに暖かい気候なら、クマさん冬眠できないね。
最後は尾小屋鉱山資料館に戻って本日のハイキングは終了。
大倉岳周辺は散策路が開かれ、いろいろなルートが楽しめます。
おススメのエリアです。みなさんも里山探検にどうぞ。