一昨日の記事で紹介したヒューマンチェーン法、「6人も仲間がいない場合はどうするの?」
ハイ、了解。よい方法があります。
ザックを利用して一人で受傷者を担ぐ方法。
ストックを芯にマットを巻き、テーピングテープで固定。
ザックの外側下部に取り付けます。
マットがなければタオルや防寒着などでもOKです。
ザックの上から受傷者を担ぎ、上半身が揺れないようスリングなどで固定します。
先程つくったのは受傷者の膝を乗せる部分でした。
これがあるのと無いのでは安定度が全然違うよ~
次はザックを利用して担架を作る方法。
3つ準備して、テーピングテープで連結。
あればテントマットを細長くして引きましょう。
そして受傷者を乗せウエストベルトで固定します。
ザックの担ぎひもを持って搬送できるから、とても持ちやすいよ
イザというときのために様々な方法を知っておくと安心です。
セルフレスキュー、奥が深いですねぇ~
ハイ、了解。よい方法があります。
ザックを利用して一人で受傷者を担ぐ方法。
ストックを芯にマットを巻き、テーピングテープで固定。
ザックの外側下部に取り付けます。
マットがなければタオルや防寒着などでもOKです。
ザックの上から受傷者を担ぎ、上半身が揺れないようスリングなどで固定します。
先程つくったのは受傷者の膝を乗せる部分でした。
これがあるのと無いのでは安定度が全然違うよ~
次はザックを利用して担架を作る方法。
3つ準備して、テーピングテープで連結。
あればテントマットを細長くして引きましょう。
そして受傷者を乗せウエストベルトで固定します。
ザックの担ぎひもを持って搬送できるから、とても持ちやすいよ
イザというときのために様々な方法を知っておくと安心です。
セルフレスキュー、奥が深いですねぇ~