高落場山は富山県南砺市にある標高1122mの山です。
私が所属する山岳会から6名プラス石川労山より1名の合計7名で山頂を目指すことになりました。
国道304号線の五箇山トンネル入口脇にある除雪センターより取り付き、杉林を登り唐木峠を経由。
11~12日に降ったと思われる新雪が硬い根雪の上に10~20cm乗った状態で、ラッセルは楽チン!
唐木峠からは明瞭は尾根に沿って山頂を目指します。
素晴らしい快晴に恵まれ、ブナの巨木につく樹氷の美しいこと~
うっとりです。
登山口からちょうど3時間、単純標高差600mで山頂に到着しました。
なんてキレイ‥‥、言葉を失いました。
「あの山はナニ?」「剱なんじゃないの?」
眼下に砺波平野、遠く能登半島までくっきりと望まれました。
みなさんニコニコ笑顔!
さ~て、お楽しみの滑走です。
唐木峠に向かうヤセ尾根は回避し、1/2.5万地形図の928mポイントから北北東に伸びる尾根を滑りました。
ここがブナの疎林、雪もフワフワパウダーで、最高です。
白山フウロ山岳会から参加のKさんの華麗な滑り
スキー下手っぴの私からは垂涎‥‥、凄いナァ~うらやましいナァ~
夫婦滝の西側の林道に出た後はしばらく林道を滑り、夏道登山道にそってシールを貼って登り返し。約140mの登りで670mの小ピークへ。
ここから眺める高落場山、どっしりと立派です。
そしてひと滑りで登り口の除雪センターへ到着しました。
登りに使った尾根は狭く滑りは楽しめないのでは、との判断でしたが、今日のルートは大正解&大満足でした。
終始ワイワイと楽しく登り滑る仲間に感謝、ありがとうございました
(本日の軌跡、Kさん提供)
私が所属する山岳会から6名プラス石川労山より1名の合計7名で山頂を目指すことになりました。
国道304号線の五箇山トンネル入口脇にある除雪センターより取り付き、杉林を登り唐木峠を経由。
11~12日に降ったと思われる新雪が硬い根雪の上に10~20cm乗った状態で、ラッセルは楽チン!
唐木峠からは明瞭は尾根に沿って山頂を目指します。
素晴らしい快晴に恵まれ、ブナの巨木につく樹氷の美しいこと~
うっとりです。
登山口からちょうど3時間、単純標高差600mで山頂に到着しました。
なんてキレイ‥‥、言葉を失いました。
「あの山はナニ?」「剱なんじゃないの?」
眼下に砺波平野、遠く能登半島までくっきりと望まれました。
みなさんニコニコ笑顔!
さ~て、お楽しみの滑走です。
唐木峠に向かうヤセ尾根は回避し、1/2.5万地形図の928mポイントから北北東に伸びる尾根を滑りました。
ここがブナの疎林、雪もフワフワパウダーで、最高です。
白山フウロ山岳会から参加のKさんの華麗な滑り
スキー下手っぴの私からは垂涎‥‥、凄いナァ~うらやましいナァ~
夫婦滝の西側の林道に出た後はしばらく林道を滑り、夏道登山道にそってシールを貼って登り返し。約140mの登りで670mの小ピークへ。
ここから眺める高落場山、どっしりと立派です。
そしてひと滑りで登り口の除雪センターへ到着しました。
登りに使った尾根は狭く滑りは楽しめないのでは、との判断でしたが、今日のルートは大正解&大満足でした。
終始ワイワイと楽しく登り滑る仲間に感謝、ありがとうございました
(本日の軌跡、Kさん提供)
大なり小なり唐木峠から登り返しがあるのでこのルートは正解と思いますが登ったルートと違うってのがちょっと・・・。
でも結果オーライ、楽しめて良かったですね。
さすがTakiさん、富山の山は知り尽くしておいでですね!Takiさんのブログをいつも参考にさせていただいています。
これからもアドバイスをよろしくお願いします。