![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1d/47620b9587f062d5f35a90fb1115fa70.jpg)
文字通り、黒い凹角が核心。
***
帰ってきました、小樽赤岩。これで3年目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d5/f1e0b9e746dabe75560e21f1725ca7ac.jpg)
不動岩稜クライミングは「胎内巡り」の道をハシゴとロープを使って下ります。
しかしルートの取り付きが分からず、ウロウロ。
古いRCCボルト2つのポイントを見つけてスタートしました。
1P目:凹角スタートしてカンテに乗る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d0/f9ae14a29df7d7ab084eff640ed07a03.jpg)
2P目:草付きからカンテへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/67/060a8aacb15f1288103ec14eb1b4e69b.jpg)
3P目:ここが核心ピッチ。小さなスタンスは磨かれていて滑ります💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1d/47620b9587f062d5f35a90fb1115fa70.jpg)
4P目:ノーマルルート4P目に合流し気持ちよいリッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c0/8cfa627156764bd0d722614a24f0309a.jpg)
5P目:Dフェースを左から回り込んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/d86d99f3da52f1b2c62c51b198002dbf.jpg)
ゴールはお不動様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/71/ff8d3e8ff606153776edef9e8e23e87f.jpg)
不動岩稜エリア上部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/63/cb29d0dd751bf514160096e7032131db.jpg)
前回登った「ノーマルルート」も良かったけれど、この黒い凹角ルートも良かったです。
***
帰ってきました、小樽赤岩。これで3年目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d5/f1e0b9e746dabe75560e21f1725ca7ac.jpg)
不動岩稜クライミングは「胎内巡り」の道をハシゴとロープを使って下ります。
しかしルートの取り付きが分からず、ウロウロ。
古いRCCボルト2つのポイントを見つけてスタートしました。
1P目:凹角スタートしてカンテに乗る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d0/f9ae14a29df7d7ab084eff640ed07a03.jpg)
2P目:草付きからカンテへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/67/060a8aacb15f1288103ec14eb1b4e69b.jpg)
3P目:ここが核心ピッチ。小さなスタンスは磨かれていて滑ります💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1d/47620b9587f062d5f35a90fb1115fa70.jpg)
4P目:ノーマルルート4P目に合流し気持ちよいリッジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c0/8cfa627156764bd0d722614a24f0309a.jpg)
5P目:Dフェースを左から回り込んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/d86d99f3da52f1b2c62c51b198002dbf.jpg)
ゴールはお不動様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/71/ff8d3e8ff606153776edef9e8e23e87f.jpg)
不動岩稜エリア上部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/63/cb29d0dd751bf514160096e7032131db.jpg)
前回登った「ノーマルルート」も良かったけれど、この黒い凹角ルートも良かったです。