秋に鳴谷山を歩いたとき石楠花の木がたくさんあった事を覚えていました。
きっとお花が綺麗なのではないかな~と期待して、白山市白峰地区桑島から百合谷林道を入り終点まで入り駐車。
今日は単独なので、ゆっくり写真を撮りながら歩きます。6時45分出発。
新緑とお花が迎えてくれました。
30分も歩くといよいよ石楠花ロードへ突入。
ハッキリ言って凄いです。
本日は北陸はもちろんのこと、大阪や名古屋、滋賀などからも登山客が石楠花を目当てに大勢おいででした。
鳴谷山を見直したよ!
鎧壁は岩盤です。幸いに雪もとけて楽しく通過できました。
鳴谷山への登山道は鎧壁からはトラバース気味になりますが、ここには残雪が残っていました。
そして残雪の縁にはリュウキンカ(写真)、ザゼンソウ、ミズバショウなどお花がいっぱい!
写真をイッパイとってお花を楽しみ、ブナの素晴らしい芽吹きを楽しんで、山頂に到着したのが9時30分でした。
(ゆっくりペースです)
山頂からは雪融けが進む白山が目の前。しかし今日は黄砂が飛んでいるので空が濁っています。
現在まだ白山・別当出合への林道が補修工事で閉鎖中、残念です。今頃の白山は美しいのにナァ‥‥。
さて2年前の秋に友人2人と鳴谷山へ登りました。
そのとき三角点を探したのですが、見つけることできず心残りに。
で、本日は無事到達できました。山頂より藪が刈り込まれ三角点まで問題なく行くことができました。
藪を刈って下さった方、ありがとうございます。
鳴谷山山頂で十分白山の展望を楽しんだのち、元の道を戻り、途中の分岐から砂御前山へ登ることにしました。
(砂御前山)
大きな杉の根っこを跨ぎながらヤセ尾根を行きますが、この尾根はまさに石楠花ロード。
登山道は満開の石楠花を掻き分けるようにして進みます。
そして砂御前山へ無事到着。
下は2008年3月、単独でのんびり山スキーに来たときの写真です。
現在は藪、同じ山と思えないナァ
砂御前から降りた後は元の登山道へ合流し、朝登ってきたルートをそのまま引き返しました。
駐車場には30台以上の車が‥!びっくりです。
地元にいながら、鳴谷山&砂御前山がこれほど素晴らしくメジャーだとは‥‥今日は見直しました。
この鳴谷山、秋の紅葉も良いですよ。
友人2人と登った秋の記事は下、ご覧下さいね~!
秋の鳴谷山の記事(2008年10月)はこちらへどうぞ
冒頭の写真:砂御前山から見る鳴谷山と白山(右後):黄砂で空が濁っているのが残念
きっとお花が綺麗なのではないかな~と期待して、白山市白峰地区桑島から百合谷林道を入り終点まで入り駐車。
今日は単独なので、ゆっくり写真を撮りながら歩きます。6時45分出発。
新緑とお花が迎えてくれました。
30分も歩くといよいよ石楠花ロードへ突入。
ハッキリ言って凄いです。
本日は北陸はもちろんのこと、大阪や名古屋、滋賀などからも登山客が石楠花を目当てに大勢おいででした。
鳴谷山を見直したよ!
鎧壁は岩盤です。幸いに雪もとけて楽しく通過できました。
鳴谷山への登山道は鎧壁からはトラバース気味になりますが、ここには残雪が残っていました。
そして残雪の縁にはリュウキンカ(写真)、ザゼンソウ、ミズバショウなどお花がいっぱい!
写真をイッパイとってお花を楽しみ、ブナの素晴らしい芽吹きを楽しんで、山頂に到着したのが9時30分でした。
(ゆっくりペースです)
山頂からは雪融けが進む白山が目の前。しかし今日は黄砂が飛んでいるので空が濁っています。
現在まだ白山・別当出合への林道が補修工事で閉鎖中、残念です。今頃の白山は美しいのにナァ‥‥。
さて2年前の秋に友人2人と鳴谷山へ登りました。
そのとき三角点を探したのですが、見つけることできず心残りに。
で、本日は無事到達できました。山頂より藪が刈り込まれ三角点まで問題なく行くことができました。
藪を刈って下さった方、ありがとうございます。
鳴谷山山頂で十分白山の展望を楽しんだのち、元の道を戻り、途中の分岐から砂御前山へ登ることにしました。
(砂御前山)
大きな杉の根っこを跨ぎながらヤセ尾根を行きますが、この尾根はまさに石楠花ロード。
登山道は満開の石楠花を掻き分けるようにして進みます。
そして砂御前山へ無事到着。
下は2008年3月、単独でのんびり山スキーに来たときの写真です。
現在は藪、同じ山と思えないナァ
砂御前から降りた後は元の登山道へ合流し、朝登ってきたルートをそのまま引き返しました。
駐車場には30台以上の車が‥!びっくりです。
地元にいながら、鳴谷山&砂御前山がこれほど素晴らしくメジャーだとは‥‥今日は見直しました。
この鳴谷山、秋の紅葉も良いですよ。
友人2人と登った秋の記事は下、ご覧下さいね~!
秋の鳴谷山の記事(2008年10月)はこちらへどうぞ
冒頭の写真:砂御前山から見る鳴谷山と白山(右後):黄砂で空が濁っているのが残念
鎧壁からミズバショウ帯は残雪や泥濘があるので、防水で底が滑らない軽登山靴が必要だと思います。
あの素晴らしい石楠花とミズバショウのためなら、軽登山靴買う価値十分ですよ。買っちゃえ~!
勝駒はいつでもウェルカムです
でも石楠花は堪能しました!今が見ごろですね。
それにしても、そんなに遠いところからも見に来られるほどとは!
お誘いいただけたら、また勝駒背負って、いくらでも参りましたのに~
良かったら、またどうぞ、お誘いくださいませね。
明日は私は行く予定はなく、ジムで頑張って筋トレをする予定です。だって、筋肉ほしいんだもん。
鳴谷山って面白い山ですよね。天然杉とブナが仲良く並んでたり、石楠花が杉の上に咲いていたり。その上水芭蕉とリュウキンカのコラボ。
白山の大展望といい、県外の人が集まるのも無理はないでしょうね。