![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2c/bb623324f05529616259f9a2d99e5deb.jpg)
隠岐(島根県)は、4年前の秋に訪れたことがあります。
島前(どうぜん)は焼火山を中心とした、海に沈んだカルデラと外輪山が素晴らしかった。
また島後(どうご)の隠岐の島、最高峰の大満寺山(608m)を中心とした生態系は、独自に進化した種がみられ面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/86/a19e4a8ed5fc17c369ed41eadea4adb9.jpg)
これで「世界ジオパーク」は6か所となりました。
これまでに認定されている地は、次の通りです。
洞爺湖有珠山(北海道)、糸魚川(新潟県)、島原半島(長崎県)、山陰海岸(京都・兵庫・鳥取)、室戸(高知県)。
以下のページもお読みください。
・島前・焼火山たくひやま
・島後・大満寺山
・隠岐島前・地学の旅
島前(どうぜん)は焼火山を中心とした、海に沈んだカルデラと外輪山が素晴らしかった。
また島後(どうご)の隠岐の島、最高峰の大満寺山(608m)を中心とした生態系は、独自に進化した種がみられ面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/86/a19e4a8ed5fc17c369ed41eadea4adb9.jpg)
これで「世界ジオパーク」は6か所となりました。
これまでに認定されている地は、次の通りです。
洞爺湖有珠山(北海道)、糸魚川(新潟県)、島原半島(長崎県)、山陰海岸(京都・兵庫・鳥取)、室戸(高知県)。
以下のページもお読みください。
・島前・焼火山たくひやま
・島後・大満寺山
・隠岐島前・地学の旅