
2018年9月23日(日)に実施します。
***
私も所属する合同会社「金沢市民発電所」が企画します。
現在、参加者を募集中。
見学先は
(1)市民風力発電所「のとりん」
輪島市門前町、北陸初の市民発電所、高さ70mあり大迫力です。
(2)市民太陽光発電所「かほく市民発電所」
かほく市中沼、使われていない砂丘を活用して太陽光パネルを設置しました。
(3)公衆浴場「ぽかぽか御経塚の湯」
野々市市御経塚:金沢市内の荒廃竹林を再生するために伐採された竹を熱源にしています。実証モデル事業。
(4)総持寺祖院
昼食は伝統ある総持寺で精進料理をいただきます。
参加費は2千円。金沢駅西口に8:20集合、帰着は17時。
定員25名ですが、まだ空きがあります。
申込先: 電話 076-208-3132
詳細は冒頭チラシをご覧ください。
***
私も所属する合同会社「金沢市民発電所」が企画します。
現在、参加者を募集中。
見学先は
(1)市民風力発電所「のとりん」
輪島市門前町、北陸初の市民発電所、高さ70mあり大迫力です。
(2)市民太陽光発電所「かほく市民発電所」
かほく市中沼、使われていない砂丘を活用して太陽光パネルを設置しました。
(3)公衆浴場「ぽかぽか御経塚の湯」
野々市市御経塚:金沢市内の荒廃竹林を再生するために伐採された竹を熱源にしています。実証モデル事業。
(4)総持寺祖院
昼食は伝統ある総持寺で精進料理をいただきます。
参加費は2千円。金沢駅西口に8:20集合、帰着は17時。
定員25名ですが、まだ空きがあります。
申込先: 電話 076-208-3132
詳細は冒頭チラシをご覧ください。