ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

前に進む「NPO市民環境プロジェクト」

2018年10月30日 | 市民風車・市民発電所
常に将来の目標をたてて進む仲間。

***
所属するNPO市民環境プロジェクトのミーティングに参加。
今年行われた報告と議件がありました。

・「市民発電所見学バスツアー」
  私たち自慢の市民風力発電「のとりん」やバイオマスの銭湯を巡り大好評!

・「第10回市民・地域共同発電所全国フォーラム」の報告
  日本の各地で続々と市民発電所が作られている嬉しいレポートが。

・「次の太陽光発電事業について」
  既に県内3カ所で市民出資による発電所を作ってきました。
  次の発電所をどうするか、メンバーが意見を出し合います。
  実に刺激的な時間でした‥。
  そして、メンバー全員が合意。
  
私たちの目標は、「持続可能な未来をつくる」。
この軸は決してぶれません。
素敵な仲間に、感謝&感動。
この仲間は常に前を見ています。

*11月17日~23日、映画館「シネモンド」(金沢市)で映画「おだやかな革命」を上映します。
11月17日は佐藤弥右衛門氏(会津電力社長)の講演会もあります。
こちらをご覧ください
もう既に結構な参加者をいただいているので、予約はお早めにお願いします。

  
   

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然電力。 (Pearsword)
2018-11-08 19:58:29
 いろいろなところで、脱原発の活動がなされているようですね。早まった感がないでもないですが、僕は北陸電力に見切りを付けて、福岡に本社のある「自然電力」に8月に契約しました。
 一ヶ月3000円程度なので、100%自然エネルギーのプランでもリーズナブルです。ただ、現状では四国と北海道には発電設備がなく、発電量の殆どが太陽光パネルの696MW、ついで風力が100MW、小型水力が0.2MWと偏ってしまっていますが、それでも原発は論外だし、火力もゼロという点が素晴らしいです。まあ、自社の発電による電力供給はまだ53%ですが、今後も漸増していくと考えられるので、期待が持てます。
 電力自由化がなされているので、国民一人一人の意識が高まっていくことを祈っております。
返信する
Pearswordさんへ (Repu)
2018-11-09 21:56:12
さすがPearswordさん、フットワークが軽いですね!
原発と化石燃料依存の電力会社から再生可能エネルギーへシフトしましょう~
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。