経済産業省の「地熱開発理解促進関連事業」に立候補したのが48件。ガンバレ~!
***
今年度、経済産業省は「地熱開発理解促進関連事業支援補助金」を始めました。
5月に1次(冒頭の地図)、7月に2次、9月に3次の審査を経て、計48件の採択が決まりました。
採択されたのは、実にさまざまです。例えば、
・北海道:道内の地熱開発のポテンシャルマップを作成
・北海道羅臼町:地熱利用の暖房を取り入れた中学校の設計
・岩手県八幡平市:地熱を利用したハウス栽培についてのワークショップを開催
・福島県柳津町:地熱の熱水を活用したトラフグ養殖の研究
・岐阜県奥飛騨温泉郷:温泉と地熱の共生をテーマにした勉強会を開催
・鹿児島県三島村:薩摩硫黄島での地熱発電事業の実施調査
おお~、薩摩硫黄島!!
私もかつて島に滞在し、陸上でも海上でも環境調査をして、論文を書いた島です。
島全体が火山で周囲の海水は、赤、白、黄、茶‥‥。
ミラクルアイランドでした。
その様子は、こちらをご覧ください
日本は世界第3位の地熱エネルギー保有国。
もっともっと活用が進むといいですね~。
***
今年度、経済産業省は「地熱開発理解促進関連事業支援補助金」を始めました。
5月に1次(冒頭の地図)、7月に2次、9月に3次の審査を経て、計48件の採択が決まりました。
採択されたのは、実にさまざまです。例えば、
・北海道:道内の地熱開発のポテンシャルマップを作成
・北海道羅臼町:地熱利用の暖房を取り入れた中学校の設計
・岩手県八幡平市:地熱を利用したハウス栽培についてのワークショップを開催
・福島県柳津町:地熱の熱水を活用したトラフグ養殖の研究
・岐阜県奥飛騨温泉郷:温泉と地熱の共生をテーマにした勉強会を開催
・鹿児島県三島村:薩摩硫黄島での地熱発電事業の実施調査
おお~、薩摩硫黄島!!
私もかつて島に滞在し、陸上でも海上でも環境調査をして、論文を書いた島です。
島全体が火山で周囲の海水は、赤、白、黄、茶‥‥。
ミラクルアイランドでした。
その様子は、こちらをご覧ください
日本は世界第3位の地熱エネルギー保有国。
もっともっと活用が進むといいですね~。
地図を見ると富山の南砺の当たりも、地熱の開発をしているのですね、どういう計画なのか期待します。
日本でも地熱発電の開発が進んでほしいです。
日本各地で地熱の導入が進むことを心から願っています。
Pearswordさん、お元気ですか?いつもコメントありがとうございます。