ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

「ESD石川t」を作ります!

2009年11月28日 | 環境教育・ESD・ESD石川t
ESDとは、Education for Sustainable Devepolment:持続可能な開発のための教育(つまり環境教育ですね)。

私は、このESDを実践したい(無謀な挑戦かも?)と思っていましたが、
「何をどうしたらよいか‥」「情報や仲間が欲しいし情報交換ができればなぁ」と思っていました。

が、しかし、そのようなネットワークはありませんでした‥‥

で、ヒラメキました
私が作ればいいんだ!

ハイ、そうですね~

さっそく呼びかけてみたところ、あれよあれよと仲間ができて
素敵な方々とイッパイ知り合いになって

とうとう先日、11月26日の夜には、組織の立ち上げ準備会まで開くことができました。
ヤッタ~

名称は「ESD石川t」。(tはteachers)

ESD(環境教育)に興味を持っている、これから取り組もう、情報ほしいな、なんていう人、集まれ~

来年2月には設立総会を開いていよいよ本格スタートすることに決めました。
私は言いだしっぺなので事務局長‥‥わぉ、
がんばります!

興味のある方、ぜひメールを下さい。お待ちしています。

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
通りがかりのMさんへ (Repu)
2010-01-12 22:09:06
こんにちは!
どうぞどうぞ、大歓迎です。
次の理事会は1月15日夜、そして設立総会が2月17日夜、いずれも会場は金沢大学「角間の里」です。
この他にも月に1回のミーティングと称した気楽な学習会やさまざまなイベントや集会‥‥。
実は計画が盛り沢山です。
どの会も全てオープンに行っていますので、ぜひおいでくださいね。
もし良かったらメールをいただければ詳細をお伝えします。
返信する
Unknown (通りがかりのM)
2010-01-12 10:42:36
石川県内で、一般・青少年向けに環境教育活動を行っているのですが、、先生ではありません。
ESDに興味があるのですが、teachersのミーティングなどを、傍観させていただくわけにはいきませんか?
返信する
川向の里人さんへ (さとりん)
2009-12-15 02:23:07
ホームページ、拝見いたしました。
びっくり致しました。

私は、毎週、ただあの建物の横を通るだけなので、実は内心「あんなものを移築して、どうするのだろう」と気にしておりました。

あそこを拠点に、いろんなことがされているのですね

私も、いつかはあの建物の中に入ってみたいです。
返信する
持続可能な古民家2 (川向の里人)
2009-12-14 10:01:01
さとりん様
こめんと、有り難うございます。

機会がございましたら、
この古民家で
お会いしたいですね。

この施設は、今のところ入場無料、
部屋をグループで借りるときは、
利用申込書の提出が必要です。
金沢大学角間の里山自然学校
の拠点です。
さらに詳しいことは、
記念館のスタッフに
おたずねください。
あるいは
http://www.satoyama-ac.com/
をご参照ください。

返信する
さとりんさんへ (Repu)
2009-12-06 21:35:01
了解♪
川向の里人さんにさとりんさんのコメントをお伝えしておきますよ~
返信する
遅レスでごめんなさい (さとりん)
2009-12-05 01:27:13
やはり、そうだったんですね

私、毎週、大学に行く時にその建物のことは車の中から拝見して、気になっておりました。

白峰村に風変りな友人が1人住んでいるのですが、その友人が白峰村から移築された建物が金沢大学にあると言ってくれたので……ほんと、ずっと気になっておりました。

いつも、車の中から眺めて……中はどんな感じなんだろと想像していたわけです。
ずっと中が知りたかったんです。

で、写真を拝見した時、なんでか、きっとアソコだと思っちゃった
どうして、そう思ったのかは、わからないのだけれど、私の思い描いていたイメージと合ったからなのでしょうね、きっと。

で、聞いてみたのだけれど、まさか当たりだとは

コメントをくださった川向の里人さま、どうもありがとうございました。
私のコメが遅くなったので、読んでいただけないかも……Repuさん、機会があったら、どうぞよろしくお伝えくださいませ。
返信する
みなさま、コメントありがとう! (Repu)
2009-11-29 23:46:30
週末は千葉に出かけていたため、日曜夜に久しぶりに見ました。コメントをたくさんいただき、ありがとうございます。

やっちんさんへ
 ヒラメキで始めたこの会、おっしゃるとおり、これから突っ走ってみます。
 応援どうぞよろしくお願いします。(嬉しいです)

Nektonさんへ
 つくづく子どもの頃の自然体験がとても大切と思います。もしかして一生を決めるかもしれませんよ。
 Nektonさんのブログは海の香りがして大好き。これからも遊びにいきますね~

さとりんさんへ
 この素敵な建物をよく知っている「川向の里人」さんから回答があって、よかったです。
 外から見ても素晴らしい、中に入ると魅了されます。旧白峰村桑島(現白山市)にあり、手取川ダム建設により水没の危機に瀕した古民家だったそうです。白峰に移築し保存されていたものを、大学が引き受けて再移築し保存・再活用しています。
 外観も素敵だけど、内部はまた素晴らしいよ。一度ぜひ訪れてみてください。 

川向の里人さんへ
 コメントありがとうございました。
 これからも一緒に突っ走りましょう!
返信する
肩に力入りすぎですね (Nekton)
2009-11-29 14:57:05
ちょっと、力みすぎたコメントになってしまいました。
自分のブログは、軟派なんですけどね。

総合学習の時間ができたときは期待が大きかったのですが、環境学習って幅が広く、深くて教える先生方も大変ですね。
今の子供たちにも、もっと川、海、田んぼや近所の御宮さんとかで遊んで、近くの自然に触れて欲しいですね。



返信する
持続可能な古民家 (川向の里人)
2009-11-28 15:49:13
さとりん様へ
この場所の正式名称は、
金沢大学創立五十周年記念館「角間の里」
です。
この場所を選んだ理由は、
築300年の古民家、
すなわち、持続可能的な建築物だからです。
将来、
角間地区のコンクリートの建築物が
全て朽ち果てても
大事に使えば、
なおここは何百年か持つのではないか。
即ち、ESDを語り合うのに最も
適した会場・・というこだわりです。
返信する
へへへ (さとりん)
2009-11-27 23:52:16
上記の立派なご意見の前で、ほんと、恥ずかしい質問なのですが、私は写真に写っている場所が気になります。

なんだろう、このゆかしげな造りは。

金沢大学の中に、古い建物を移築・改装したものがあるのですけれど、もしかして、そこですか?
返信する
教育課程での刷り込みは有効だと思います。 (Nekton)
2009-11-27 23:14:55
私は、色んな世代の大人ばかりを相手にしていますが、先生方は、ずっと同じ年齢層の子供たちに接しているんですよね。
環境教育と言うのは、個人や社会の利害の問題でなく、人としての理念の持ち方の問題だと思います。
成人前の子供たちに自分たちの将来の環境、子孫のための環境をどの様に考えるか、自分たちの意思での将来を見つめることができる教育環境を作ってもらいたいです。(えらそ
今流行のグリーンニュディールという施策はちょっと短絡的に思えてあまり好きになれません。
返信する
さすがの行動力! (やっちん)
2009-11-27 21:49:14
Repuさん、こんばんは。
ヒラメキ大事ですよね。今の世の中あまりにも直感力が乏しすぎる気がします。何故を連発する子供たちは好奇心旺盛で想像力も豊かです。直ぐ行動に移し体を動かすRepuさんの生き方はイキイキとしていて人を惹きつけます。
爽快ですね。突っ走ってください。応援しますよ~。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。