![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/da/e8687cfe78039ac370ac02bee0223b44.jpg)
「アイガー北壁」についてはこちらの記事をどうぞ。
さて金沢での公開初日にさっそく行ってみました。シネモンドという小さな映画館ですが、半分ぐらいの入り。
ストーリーはここでは詳しく書きませんが、登攀シーンが続きます。
「雪、岩、氷のミックスした急斜面をアイゼン無しで登ってる~、キャ~コワッ
」
私ならアイゼンが無いと気づいた時点で、即撤退です。
「あんな恐ろしいトラバースを麻のザイルで行くなんて‥」
垂直の岩壁を振り子トラバースしていますが、強度は???
「あっ、ダメ~、そんなハーケン1本で2人もぶら下がっちゃ抜けちゃうぅぅ
」
で、実際に抜けそうになり、その直前でクライマーがしたことは??
・・と、まぁ、クライミングをちょっぴりかじっている私としては、恐怖シーンの連続でして、見ていて心底疲れました。
同時に現在の登攀がいかに優れた道具に恵まれているか、痛感。
酷い凍傷で片手が全く使えなくなった主人公は、瀕死の状態で空中懸垂下降をすることになります。
「片手で空中懸垂下降‥‥、ワァ~落ちる~~
」
でも落ちなかったのです、その理由は?
どうぞ映画をご覧下さい。
さて金沢での公開初日にさっそく行ってみました。シネモンドという小さな映画館ですが、半分ぐらいの入り。
ストーリーはここでは詳しく書きませんが、登攀シーンが続きます。
「雪、岩、氷のミックスした急斜面をアイゼン無しで登ってる~、キャ~コワッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
私ならアイゼンが無いと気づいた時点で、即撤退です。
「あんな恐ろしいトラバースを麻のザイルで行くなんて‥」
垂直の岩壁を振り子トラバースしていますが、強度は???
「あっ、ダメ~、そんなハーケン1本で2人もぶら下がっちゃ抜けちゃうぅぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
で、実際に抜けそうになり、その直前でクライマーがしたことは??
・・と、まぁ、クライミングをちょっぴりかじっている私としては、恐怖シーンの連続でして、見ていて心底疲れました。
同時に現在の登攀がいかに優れた道具に恵まれているか、痛感。
酷い凍傷で片手が全く使えなくなった主人公は、瀕死の状態で空中懸垂下降をすることになります。
「片手で空中懸垂下降‥‥、ワァ~落ちる~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
でも落ちなかったのです、その理由は?
どうぞ映画をご覧下さい。
面白そうですね。多分富山でやんないだろうから金沢まで見に行くかな。
ところで、今日は白山に登ってきました。平瀬道です。初めてでしたが、面白かったです。
私もいきたいな。お花も咲き始めていることでしょう。