![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/88/5f4098d244b559921dbd210a5932ac59.jpg)
よりどりみどり
***
【12月31日:別府】
年末寒波のため強風が吹き荒れた日。
外岩クライミングは諦め大分市のクライミングジムDAIBUへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f8/19a7234bcecc34f2d01f4f4cfc64ce92.jpg)
その後は別府へ。
「別府温泉」に入ろうと探すと、大変な数です。
市営温泉だけでもいったい幾つあるの?、とうれしい悲鳴 (^^♪
迷った挙句、駅の近くで便利な「海門寺温泉」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/88/5f4098d244b559921dbd210a5932ac59.jpg)
入口のお地蔵さんにもお湯をかけてから入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5f/216e40c0943812b33721c9f3316b8243.jpg)
料金は250円、温度の異なる「あつ湯」と「ぬる湯」の2種類の浴槽がありました。
私はもちろん「ぬる湯」へ。
地元の方から「あつ湯を桶で身体に100回掛けたらあつ湯に入れるよ」。
やってみたら入れました。でも、熱い (^^ゞ
【1月1日:湯布院】
樹氷の由布岳に登り冷え切った身体を温めるべく湯布院温泉へ。
ここにもたくさんの温泉がありました。
共同浴場の「乙丸温泉館」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1e/3ed017e22b10121eca9faf863af759b6.jpg)
乙丸地区で運営されていて、入湯料金は「賽銭箱」へ200円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/4cf529258dbcc4d1698da1329d420b33.jpg)
源泉かけ流し、豊富なお湯に身体が温まりました。
ここにも温度の異なる浴槽が2種類あり、入りやすかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3f/b8c032fb4f774df8c1caebab159b62b3.jpg)
温泉よりどりみどり、さすが「温泉県の大分」でした!
***
【12月31日:別府】
年末寒波のため強風が吹き荒れた日。
外岩クライミングは諦め大分市のクライミングジムDAIBUへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f8/19a7234bcecc34f2d01f4f4cfc64ce92.jpg)
その後は別府へ。
「別府温泉」に入ろうと探すと、大変な数です。
市営温泉だけでもいったい幾つあるの?、とうれしい悲鳴 (^^♪
迷った挙句、駅の近くで便利な「海門寺温泉」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/88/5f4098d244b559921dbd210a5932ac59.jpg)
入口のお地蔵さんにもお湯をかけてから入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5f/216e40c0943812b33721c9f3316b8243.jpg)
料金は250円、温度の異なる「あつ湯」と「ぬる湯」の2種類の浴槽がありました。
私はもちろん「ぬる湯」へ。
地元の方から「あつ湯を桶で身体に100回掛けたらあつ湯に入れるよ」。
やってみたら入れました。でも、熱い (^^ゞ
【1月1日:湯布院】
樹氷の由布岳に登り冷え切った身体を温めるべく湯布院温泉へ。
ここにもたくさんの温泉がありました。
共同浴場の「乙丸温泉館」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1e/3ed017e22b10121eca9faf863af759b6.jpg)
乙丸地区で運営されていて、入湯料金は「賽銭箱」へ200円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/4cf529258dbcc4d1698da1329d420b33.jpg)
源泉かけ流し、豊富なお湯に身体が温まりました。
ここにも温度の異なる浴槽が2種類あり、入りやすかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3f/b8c032fb4f774df8c1caebab159b62b3.jpg)
温泉よりどりみどり、さすが「温泉県の大分」でした!