ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

白山お花松原、クロユリ満開

2021年07月31日 | 山登り
そして、白山は全山お花満開です。

***
「花の名山、白山」と称される白山、まさに今が百花繚乱。
お花松原のクロユリを見に平瀬道から行ってきました。

4時に白水湖を出発し、平瀬道から白山・御前峰へ。
まずは室堂平のお花が素晴らしい。白山山頂から御池めぐりコースへ、さらに中宮道へ入りお花松原へ下ります。
そこは石川県の花クロユリが満開する天上のお花畑でした!
下山は室堂経由で平瀬道へ。全山お花満開の白山でした。

白水湖登山口を4時出発。


御前峰と剣ヶ峰が朝日に輝く。


室堂平、今年はコバイケイソウの当たり年だそうです。


御前峰2702mには今年3回目。雪が融けた翠ヶ池。


御池めぐりコースから中宮道へ。ずっと下りで、お花松原です。


お花松原はいまこんな感じです。




名残おしいですが室堂へ戻ります。


お花いっぱいの室堂から平瀬道で下りました。


お花松原は天上のお花畑でした。クロユリ、まだしばらくは楽しめそうです。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (週末山紀行)
2021-08-13 00:08:55
お久しぶりです!
花の白山、相変わらず素晴らしいですね~
花だけでなくコースのバリエーションの豊富さや眺望など、金沢から東北に引っ越し1年半となった最近、この魅力をより強く感じてました。「あー白山登りてー」状態(笑)
先週、山形県の大朝日岳(百名山)に登り、久しぶりにゴキゲンな山行をゲットしてきました^^ バタバタしていて自由時間が取り難い状況ですが、こんな感じで探索を続けていきたいと思います~
返信する
週末山紀行さんへ (Repu)
2021-08-13 04:44:39
白山は本当に懐の深い山だと思います。手軽な一般道(砂防、観光)からハードな沢、スキー、冬山までと。
大朝日岳、よかったですね。私は一般道で一度だけ登ったことがありますが、ブナがとってもキレイだったことを覚えています。
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。