**
働いているカヤンベコカ国立公園事務所の同僚シンティアさんが暮らす町タバクンド。
先週の金土の2日間、お祭りに招待いただいて行ってきました。
金曜日、仕事終了後にシンティアさんの車でタバクンドへ到着。
ソラ豆の夕食で腹ごしらえしたのち街の見学。


大人も子どももお祭りムード一色

そして夜8時いよいよ始まりました。各町内会やグループが独自の衣装をまとい独自の音楽とダンスで練り歩きます。





各グループの音楽と楽器も異なり面白い。そして各グループの先頭には必ず悪魔がいます。


明け方まで続くとのこと、でも私は早めに引き上げて翌日に備えます!
そして翌日、土曜日、午前10時集合で準備、シンティアさん一族も本日はダンスに参加。

私も衣装を貸していただきダンスチームに合流し踊りました。

沿道の人々から次々と差し入れのビール、チチャ(トウモロコシの発酵酒)。

全グループがタバクンド中心広場に集結、お祭りは最高潮に!

(タバクンドは人口1万3千人らしいけど、全員が集まっています、きっと)
そして広場から各地域へまた練り歩いて帰還。

この日も夜中までダンスは続きました・・・
さすがラテン、凄すぎます!
こんなお祭りが各地で繰り広げられる6月末です。