見出し画像

エクアドルの風

アマゾン地区の鍾乳洞へ

日帰りバスツァーに参加

**
7月20日、所属する山岳会が日帰りバスツァーを企画し、私も参加することにしました。
行先はナポ県(アマゾン地区)で、日ごろ暮らすシェラ(アンデス地区)とは景観も文化も異なっていました。

アンデスの分水嶺を越えるとアマゾン水系、雰囲気が違うなぁ


まずはJumandiフマンディ鍾乳洞へ。


いつも誰かが旗を取り出して、記念撮影大好きエクアドル人、


洞窟入口へ向かう道もアマゾンを感じます、






洞窟は結構長く、途中腰や胸まで水に浸かるとのこと。いったい?


ここで全ての荷物を預け濡れてもよい服に着替え、残念ながら完全防水以外のカメラは持ち込めません・・・


確かに腰や胸まで水に浸かり洞窟内を進みます(あぁ防水カメラが欲しい・・・)
狭い洞窟内を匍匐前進するところもあって、面白い!
そして地底の滝で全員がドボン!


ガイドの説明も良く、大満足の鍾乳洞でした。
(写真は防水カメラを持っていた人から。でも人物ばっかりで鍾乳洞内の風景写真はこの1枚だけ、なんで~?)


その後、Archidonaアルチドナの町へ。


ここは南米征服に来たスペイン人により、1578年、アマゾン地区で最初に教会が建てられた地、

(この教会は再建されたもの)

町全体がアマゾンを感じさせる雰囲気、






名物は葉にくるんで肉や魚を蒸すお料理、


葉を干してお茶にします、


日帰りでなかなか長時間のバス移動だったけど、全く違った気候と文化に触れられて貴重な一日。
なにより、胸まで水に浸かりロープをつかんで移動するような鍾乳洞、冒険心をいっぱいで楽しかった!

コメント一覧

Repu
@bilimann 本当に!防水カメラ持っていた人は「写真は僕に任せて!」と言っていたのに・・・、まさか風景は1枚だけとは(あぜん)
bilimann
風景写真を撮らないというのが笑える😛
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「エクアドルの文化」カテゴリーもっと見る