ここら辺でそろそろインターコンチネンタル・バリの魅力を、
まとめてご紹介したいと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a0/511645a15cdd80750cf615e0e864017b.jpg)
ホテルの正面にそびえ立つ、5体の巨大像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d5/7cb0b3a640d50b1975fec183f4ee4e91.jpg)
近づいて見てみると、5頭身くらいでちょっとカワイイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/70/de3d3791700615fca09150674677bc97.jpg)
このポーズは何だろう??
(かめはめ波を放とうとしているものと思われます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1b/b4bb80080e470dbaea92a490463db129.jpg)
5体の巨大像の左脇に立つ、変なオッサン像。
(思慮深い目をされているので、きっと只者ではないと思われます…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0a/bc04c2ffac648ef7b829df2947203eda.jpg)
同じく、ホテルの左端に立つ6体のおすましさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/79/d2e56c7c7ef1c6b9563b69ed2795d899.jpg)
夜になると襲ってきそうで怪しいです…
(こういう不気味なの、私は好きです!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/19/1d447ae40263b0f04b971de0ca18e006.jpg)
ホテルの右端にある、和食レストラン「紅」です。
豪快なステーキがおいしいと評判なので、絶対に行きたかったのですが…
いつも時間が無くて、結局行けませんでした(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/60/469f753fce6343ed67243fdb013cf78a.jpg)
ホテルの玄関です。 赤色の屋根がバリ風ですね。
(だから、ここはバリそのものだって!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/07/ba0eca4a0f698a35c495719ce097c9f8.jpg)
ホテルの玄関を入ったところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8f/1c089817ee8cc8cb9a5d1cc4a7ccf0b5.jpg)
ホテルの玄関を入ったところに立つ、王様の像です。
(まったく威厳を感じませんネ…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c0/4d527736960ca898b9623603aae6c1a6.jpg)
ガルーダの像だと思われます。
聖鳥のはずですが、どう見ても悪魔にしか見えません…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8e/1962af01ad64181e3deda4f9f0415934.jpg)
う~ん、これもヒンドゥー教の神なのだろうか?
(どう見ても仏教だけど…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/68/1f0bf7fc983fcf183eeb98f7e947a180.jpg)
ホテルの通路には、いたるところに像や絵が飾ってあります。
(さすが豪華なリゾート!装飾品に思いっきりお金掛けてますね~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5e/4cb79d26fa2146efbabd7470129fe875.jpg)
絵というのか像というのかわかりませんが、このデザインは気に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ba/e63694cf4319ad9b9c533af033b44aa0.jpg)
ホテルの中庭です。とにかくこのホテルは広いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/81/394e868f4d72ac981841a35154802176.jpg)
部屋の入り口に飾ってあった神様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/95/af2cc238ec651649e2f9d60b092e1e62.jpg)
おおっと!リビングにも神様の顔が!
(写真撮りませんでしたが、部屋の中にもう2体ほど神様がいました)
ということで、バリ島旅行記14(3日目:インターコンチネンタル・バリ!(Ⅰ)編)は、ここまでです。
次もまた、インターコンチネンタル・バリの紹介です!
いつでも神様がそばにいる感じで。。。
幸福を願う半面、過去にそんな不幸があった
のかな?って感じもしてしまうし、、、
近代的な高層構造と違い、別世界でのリゾート気分が一杯ですネ!♪♪。
カメハメ波・・・笑いました!(^^)
なんだか夢に出て来てうなされそうな怪しさが
プンプンしてきます
王様の像:こんな髭の王様にはついて行けません
確かにバリ島も植民地支配が長かったようですが、ガイドブックには「ヒンドゥー文化が色濃く残っている」としか、書かれていませんでした。
確かにバリ島は神秘的で、妙な像がやたらと多く、別世界だな~という感じでした。
私もこんなフニャ髭の王様にはついて行けません。
何よりも敷地の使い方が贅沢で、どこも広々していました。
ハワイもまた行きたいのですが、時差が嫌なんですよ。。。
リゾダイバーさんの写真のひところがおもしろい!
仏教が受け入れられなくて、できた宗教がヒンドゥ教なので、像が似てるのは、当然といえば当然なのですよぉ~★
私は、あまりヒンドゥ教の像は、を見るのは好きではないのです。みてて恥ずかしくなるものが多いですから・・
考えてみれば私は小学校の頃、授業なんて全然聞いてませんでした…
国内にしろ海外にしろ、行ってみて初めてそこの歴史や文化に興味が持てますね。
そういえば、見てて恥ずかしくなるものはお土産物以外では見てません。残念!
でも、一応採用試験受けてますから・・・(笑)
仏教は、女性を否定する宗教でした。
ヒンドゥは、仏教を反発してできた宗教なのです。
つまり・・・そういう場面の絵や像が多くて・・・
仏像を見るのは、好きなのです。
如来や観音の違いなど、詳しく説明できます(笑)
でも、ヒンドゥのだけは・・・(//・_・//)
ちょっと勘弁・・・。
違う方向の想像をしてしまいました。。。
ほ~、ヒンドゥは仏教に反発していたのですか…
仏像も見るのはおもしろいですね。
阿修羅とか千手観音とか金剛力士像が強そうで好きです。
如来とか観音とかの違いって、前に京都のどっかの寺で読んだ気がしますが、悟りのレベルの違いでしたっけ?
こんどブログで詳しく紹介して下さい!