なんとなーく落ち着いたから書くよ。
んー・・でも考えるとやっぱ気分悪いよ
私は良かれと思って言いに行ったけど、結局受け入れてもらえなかった
勇気出して言いに行った意味無いじゃん。
私も彼もいい気がしないのは分かってたけど、それにしてもホント無駄だわ。
それプラス同じクラスのみんなに変に気をつかわせてしまうんじゃないかとすごい凹んでたんだ。
友人関係にかけては取り越し苦労が多いし、今回もそれで済んだみたいなので良かったけど、次のレッスンの時は怖くて怖くて大変だったよ
知る人ぞ知る、かなりオチテマシタ・・
私はちゃんと論理的にしゃべるのが苦手だから、伝わりづらかったのかもしれないけど、いちいち「不公平」っていうコトについてばかり説教されてホント凝り固まった人だなぁって思った
確かに他のチームと比べて思ったコトを口にしたワケだけど、一番底辺にある「うまくなりたい、頑張りたい」って思いはまるで無視されてる感じ。
ただ「ずるい」とか嫉妬みたいな感情だけピックアップされて、思わず彼のうまい口によって心が崖に突き落とされそうだったよ。あっぶねー
彼も自分の指導にポリシーをもってるし、それに関わるコトでマイナスのコトを言われたんだから気分を害すのは分かってたけど、あそこまで拒まれるとはね。予想外もいいトコよ。
もちろん生徒の要望を何でも聞くわけにはいかないのも分かってたけど、私の言ったコトはこれからに生かすも生かさないも、とりあえず聞き入れるのが普通じゃないかい??
それからこの前の公演の時のエピソードまで引っ張り出されて説教されたよ。
私の持ってる正義感は勘違いなんだとさ
あの時のコトを今頃持ってこられて、こっちにしてみたら「なんなの?」って感じです。
あの時言えば良かったじゃん。
あの時と今回と、私の主張は同類だから持ち出したらしい。
他人と比べて不公平と感じるから主張しに来る、みたいな。
不公平っていうのは自分に不利益になるコトがあって初めて不公平なんだって。
だから、私のは主張すべきじゃない、と。
まるで私がいつも不公平を訴えるみたいじゃないか
あの時はいい作品を作るのにマイナスなコトが起こってるのに、それが私にとって不利益じゃないワケがない。
しかも、私はそれを主張したかったんじゃなくて、そんなつらい状況でどうしていいか分からずにいる気持ちを聞いてもらいたかっただけなのに、「役者の役割以外の行動だ・・」と思いながら聞いて、しかもその気持ちとは反対に優しい言葉をかけてきてたわけだ、完璧偽善じゃん
「あの時の状況に不満をもってた人はたくさんいるけど、言いに来たのはあなただけだよ。みんなはそれを言うのは自分の役割じゃないって分かってたからね。」だそうです。
それを聞いて初めてあの時の行動はでしゃばりだったんだろうかって思ったけど、じゃあ私が自分の役割以上に出しゃばってしまっていたとして、あなたはプロデューサーとしてそんな稽古状況を改善もできず、またその策も出さず、そして当日の集客さえできていなかったではないか、と言いたくなる。
自分の役割すらできていなかった人にそんなコト言われたくないっすよ
もうあそこまでいくと、お互いのけなしあいにしかならなくて、ホント気分悪かった。
私はそんなつもりで言いに行ったワケじゃないのに、あっちがどんどん嫌なコトつっこんでくるから引けなくなっちゃったじゃん。
あーあ・・早く終わらないかなぁ。
みんなに会えなくなるのはイヤだけど、早く彼と会わなくていい環境に足を踏み入れたいっすよ
最新の画像[もっと見る]
- Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
- Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
- Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
- Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
- Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
- Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
- Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
- Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
- Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前
- Travel to Thailand.-day2 p.m.- 5年前