でました。報道得意のキャンペーンです。今回は、自民党の政治資金規正法違反を引きづって、きたる衆議院選挙で自民党政権に打撃を与えようと必死です。どこの報道でしたか読売系だと思うのですが、世論調査を発表し、内閣支持率はわずかに上がっているのに不支持が増加したということをメインに報道するなどしています。また、日本国民も騙されて、不幸になるのでしょうね。いい加減に社会の実像を知りましょうよ。
今回の政治資金規正法の改正案が国会で審議されていて、二重国籍疑惑が晴れたとは言いがたい蓮舫議員に「なんちゃって改革」だと総理を追及しているようなテレビ映像を流し、「なんちゃって質問」をさせていたのが立憲民主党なのですよね。
そして、報道達は立憲民主党に協力する形で、この言葉をクローズアップさせることで、政治資金規制法の改正が生ぬるいかのような印象を与えようとしています。BSフジテレビのプライムニュースで政治資金規正法の改正で特集をしていたときに、元検察官の方が改革案を提案していましたよ。これに立憲民主党のデマの井こと山井和則議員が出演していたのですが、この提案を理解していないような顔をしていましたよ。この案は現実的な良い案でしたよ。そして、少なくとも理解しているのなら、党に帰ってその内容を提案すればいいのにと思います。完全な連座制にしろとか、法体系を理解していない議員達が発言しているとしか思えませんよ。
まあ、こんなどうでもいい改革でも、改革すればいいと思いますよ。共産党などは、改革できないでしょう。党費の使い方を公表すればいいのにと思います。不破とかいう高齢者を始めとする党幹部の贅沢を支えるために払っているとしか思えません。党員達はその改革を要求してはどうなのでしょうか。党内監査とかしないのでしょうか。
一番の改革案は、参議院をなくして、衆議院議員の給料を倍増すればいいのですよ。しかも、人口比できちんと議員数を割り当てればいいのですよね。
このような報道の手口を見るたびに、日本国民が騙されて、不幸になるのだと思うのです。旧民主党政権の時も自分にはあまり関係がないと思っている人が多かったのでしょうか。日本国民には目を覚ましてほしいと思います。