先日、浜松市議、静岡県議の皆さんが老朽化について勉強に来られました。勿論、鉄筋コンクリートには、寿命があります。その寿命を決定するのが「鉄筋の被り」「水セメント比」などがあります。調べてみると意外とコンクリートの耐酸性化と強度があるにもかかわらず剥離、落下が起きています。これは、施工のミスで「鉄筋の被覆不足」が原因がほとんどです。当然、公共事業であれば、税金!個人であれば、施主のお金で施工されたものです。一度、近くの建物や橋、土留めを覗いてみては、いかがでしょうか? 053-439-7958
最新の画像[もっと見る]
- 住宅と車庫の建築確認申請中(磐田市) 基礎の施工形状が異なったので「構造計算」をして申請のやり直し! 2年前
- 住宅と車庫の建築確認申請中(磐田市) 基礎の施工形状が異なったので「構造計算」をして申請のやり直し! 2年前
- 住宅と車庫の建築確認申請中(磐田市) 基礎の施工形状が異なったので「構造計算」をして申請のやり直し! 2年前
- 2017年新年明けましておめでとうございます。 8年前
- 2017年新年明けましておめでとうございます。 8年前
- 静岡県大須賀の用水路、コンクリート構造物の調査・改善報告書を検討 9年前
- 静岡県大須賀の用水路、コンクリート構造物の調査・改善報告書を検討 9年前
- 浜松・静岡の民間建設工事の第三者品質証明・検査 土木工事品質確認技術者(国交省中部地整)に依頼増! 9年前
- 浜松・静岡の民間建設工事の第三者品質証明・検査 土木工事品質確認技術者(国交省中部地整)に依頼増! 9年前
- 浜松・静岡の民間建設工事の第三者品質証明・検査 土木工事品質確認技術者(国交省中部地整)に依頼増! 9年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます