先日、浜松市議、静岡県議の皆さんが老朽化について勉強に来られました。勿論、鉄筋コンクリートには、寿命があります。その寿命を決定するのが「鉄筋の被り」「水セメント比」などがあります。調べてみると意外とコンクリートの耐酸性化と強度があるにもかかわらず剥離、落下が起きています。これは、施工のミスで「鉄筋の被覆不足」が原因がほとんどです。当然、公共事業であれば、税金!個人であれば、施主のお金で施工されたものです。一度、近くの建物や橋、土留めを覗いてみては、いかがでしょうか? 053-439-7958
現場は、大切ですね!!「現場を自分で見ないと三倍時間を要します。」鉄骨で出来た工場のなかに土が入れられたときの「安全の検討」を依頼されましたが稼働中は、危険なので情報を聞いて、現場を見ないで」構造計算しました。しかし、自分が測量していないので「間違いが多いこと!」三倍時間を要しました。
電話053-439-0909 Fax053-439-7901
電話053-439-0909 Fax053-439-7901
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1f/efcf1929ee8d89b5ab83e6f9dd7f099e.jpg)