気がつけば5月
ここにきて相次いで訃報があり、お花を送ることが多くなり・・
だんだん寂しくなってきます。
ムーさんと会えたかなぁ~と。
犬斗は、先週足を引きずる様になり、急きょ先週水曜に診察へ。
しかし触っても痛がらず傷らしい傷も無く・・
前足・・それも左だと思うが、びっこを引く。
後ろ足の麻痺の感じとは違う・・
ステロイドを当日だけ増やすよう言われ飲ませたけれど、改善無く。
また近いうちに獣医さんに行ってきます。
どーも体重がかかる時が痛いみたい・・
それでもウロウロするけれどね。
ママとそんな事までおそろにしなくても・・
足がそんななので、少し歩かせてはパパは抱っこしてるようで・・
動き足りない時もあるらしく、帰宅後おもらししたり(笑)
すぐ眠れなかったり・・
でも、少しの間は仕方ない・・原因が分からないと・・・。
ママは昨日リハビリへ。
先週バスに乗ろうとチャレンジしたものの、見た目では足がかかるであろう高さのステップに、足上がらず・・
乗れなかった・・いやぁ・・かなりショック・・・
「今のバスはステップ低いでしょ!」とか数人に言われたけれど・・・上がらなかったんだもの・・
自宅ベランダに出るのに23センチの高さがあるのだけれど、これがなんとか・・
それで数度練習・・・翌日足パンパン・・
玄関に上がるのに25センチ・・これは上がらず・・
なんとかあと2センチくらい上がらないかと昨日はリハビリの先生に・・
取り合えず、自主トレの仕方を教わり・・・
正直、昨年の骨折の恐怖があるから思い切り!!が出来なかったけれど、昨日リハビリの先生がぐっと高く足を上げてくれても大丈夫だったので、ツッパリ感やちくちくを我慢して少し頑張らねば・・
まぁ、犬も人間も病院ばかり
年齢を重ねれば・・・だけどね。
犬斗はそれでもマイペース。
やたら甘ったれだし~
これから暑くなるので、のんびり頑張りましょ
犬斗も現在の今現在は痙攣発作は3年ほど前の虚脱症状、意識薄れる状態での入院から無くなりました。
他の病気が原因でのてんかんと違い以前から起こる癲癇発作は年齢を重ねると減ると言われていますね。
若い頃はやはり過敏なところがあるから頻繁に起こるんでしょうね。
ずーっと小刻みに身体が震えるのも一緒です。
寝ているときは勝手に手足が震えています
犬斗もずっと月に数回、多いときに日に30回以上の発作がありやはりお薬を増やしてきました。
こう発作が続くと脳神経に傷がつくらしいですね・・それがずっと小刻みな震えに繋がっているのかもしれません
茨城ですか・・愛甲は横浜の我が家からもちょいかかる場所ですがかなり遠いですね~
気をつけて行ってきてくださいね
身体の負担など考えると手術はとても大きな決断となりますので、くろいみかんさんの心配は想像以上かと思いますが、良い方法、わんちゃんに負担少ない方法が見つかることを祈っています。
発作が落ち着かないととても不安ですよね…
くろも1~2年前までは月に3・4回発作があるのが普通でした。
頻度がくなる度に薬が増え、毎回肝臓の数値は基準値を大幅に上回っています…(;_;)
でもどうしてかここ最近、半年近くも維持できているんです。
薬も環境も変えていないのに。
ですが同時に走る事が出来なくなったり、後足の踏ん張りがきかずに倒れ込んだりと一気に老化もしてきたので、色々鈍くなって発作が起きなくなったのかな?と思っています。
ただ、発作の間隔が長くなってから、発作自体が重くなったように思います。
一番最近の発作は2回で治まりましたが、重積発作になってしまいました。
それから、常に数秒毎にピクピクと痙攣?のようなものが続いています。
かかりつけの先生に動画を見せましたが、発作ではないだろうと言われました。
今回も腫瘍のこともあり、先生に相談したのですが、くろも歳ですし私の考え(麻酔が怖い)を尊重してくれているのか、取った方がいい!と強くは進めてきません。
そこで今回はセカンドオピニオンとして専門分野の先生がいる病院を探して相談してみようと思ったんです。
ただ、くろは車が苦手で長時間の移動はその後の発作にも繋がりかねないので、今回は発作時の動画や昔撮ったMRI画像、血中濃度・血液検査の結果、今までの発作の回数や状態を記録した資料、などを持参して人間のみで相談に行こうと考えています。
こちら茨城からなのでかなり遠くて…(^^;)
そして今日、愛甲石田動物病院へ電話をしてみました。
電話での最初の相談も感じ良く対応してくれ、人間のみの診察(相談)も可能だとおっしゃってくれましたので、今週の土曜に行ってみることにしました。
もう年齢的にもMRIやCTを撮ったり、無理矢理保定されてエコーを撮ったり身体に負担をかけるのが心配な歳ですので、今のくろのてんかんの状態がどの程度なのか、が大体わかれば良いと思っています。
それから・・・横浜市の病院を紹介してくださりありがとうございます(^^♪
中々設備が揃った病院を探すだけでも大変ですのでもし何かあった時の為や、セカンド・サードオピニオンとして覚えておきます( ..)φメモメモ
腫瘍科もあるようなので腫瘍が悪性だった場合、もしかしたらお世話になるかもしれませんので!
一人では探すのにも限界があるので本当に助かります。
犬本人が居ないと断言はできないと仰っていましたが、参考程度にはなるのかなと思います。
もしrihoさんがよろしければですが、後日、愛甲石田動物病院の行ってみた感想等をお知らせします。
てんかんは治ることはないですが、犬斗くんがうまくお薬と付き合って少しでも負担のない生活が出来ることを祈っています。
放射線治療は毎回全身麻酔です。
これはやはり負担が大きいですね…(;_;)
何度もすみません
保田動物病院に腫瘍科があります。
犬斗の診察を待つ間に受診している飼い主さんと話した事があります。
そのかたのわんちゃんは脳腫瘍でしたが。
放射線治療は提携している大学病院だかに行ったような話をしていました。
腫瘍…心配ですね…(;_;)
発作の時のあの辛い状態、飼い主もわんこも過ごしてきて、やっと発作が落ち着いてきてからの他の心配、大変と思います。
てんかんの専門がある愛甲石田の獣医には行ってないんです。
ご存知かとおもいますが、発作が頻繁にある時期でしたので、薬が微妙に変わったり、病院までの長い道のりや知らない場所のストレスでの発作が心配で行きませんでした。
昨年、救命救急がありMRIなど完備している病院に変えたんです。
てんかんの子は麻酔時よりその後のが心配と言いますね…
年齢的にも心配な年齢になってきていますね…
てんかんに関しては、今はわかりませんが、やはり知識が少ない獣医さんも多いようです。
ただ腫瘍となると手術の腕もありますよね…(;_;)
あまり力になれずすみません。
今行っている病院の情報を載せておきます。
保田動物病院
横浜市戸塚区です。第1、第2とあります。
スマホからのレスでホームページリンク貼れませんが、検索すると出てきます。
良かったら参考にしてください。
応援しています
うちにもてんかんになって8年、今15歳の中型犬がおります。
最近は
発作自体は落ち着いているのですが、首のところに腫瘍ができ、全身麻酔で取るか局部麻酔で取るか等で悩んでおりまして、てんかんで有名な病院で一度相談がしたいと思い探していた所こちらにたどり着きました。
愛甲石田動物病院さんの記事を以前書かれていたみたいですが、その後来院はされたのでしょうか?
愛甲石田動物病院さんが気になっており、もし行かれたことがあるのでしたらどんな感じだったのか聞けたらなと思ってコメントいたしました。
9歳の頃にMRIを1度受けたのですが、その時に麻酔から中々目を覚まさず、本当に怖い思いをした事があり、もう15歳なので麻酔などを使う療法は避けてきたのですが、腫瘍の大きくなる速度が早いため悩んでいます。
脳神経専門の先生に一度発作の動画や普段の動画等を見てもらい、重度の発作なのかそれほどでもないのか等意見を聞いてから腫瘍の切除も考えようかと思っています。
乱文、長文で申し訳ないのですが、今までてんかんで行かれた病院の感想等を参考に出来たらなと思ってコメントいたしました。
もう少し動きたいと足を動かしてみると翌日はパンパンで、落ち込んだりの繰り返しです。のんびり焦らずと思いながらもやはり…です。
犬斗のおかげでコーギー友達がたくさんできましたが、月日がたってみんな歳をとり、だんだん寂しくなってきました。笑顔でニパニパ足元に居てくれるのが、一番嬉しいと改めて実感です(^_^)
ちっこい石が~
わかるまで犬斗は痛かったんですよね(;_;)
また違う病気かと飼い主も思いました。
良かったです♪
ママさんの2センチの壁…これは時間が解決してくれます。大丈夫…
犬斗ちゃんの足の痛み、原因がわかってホッとしましたね。分かってみれば笑えるけれど、その時は本当に心配U+203CU+FE0E…愛おしい犬斗ちゃんに何もなくて本当に良かったです。
クリスのまわりでも淋しい知らせが多くなり、少し凹んでいましたが、犬斗ちゃんの可愛いお写真、ママさんのブログ文を見て、元気が出てきました。ありがとうございます。感謝・・・です。
しかもそれが挟まってた小石だったなんて
病気や怪我でなくてホントに
よかった、よかったです。
全く普通に生活している人にとっては、気にもならない高さなんだけど、それが大きな壁になる人も居るのですよね←私f(^^;
情けなく辛いです。
犬斗の足の原因わかりました~肉球の間奥に小さな石が…犬斗がかじかじしているのでパパが肉球の間を凝視。見つけました~良かった~\(^^)/
物差しで見るとホンのわずかなモノだけど、
うまく動かせない身にとっては、なかなか……
犬斗君の足の引きずり、早く原因がわかるといいですね。
先代は足を引きずるようになって、
爪の削れが変になったり、
妙なトコロを擦るようになったので靴や靴下生活になしました。