2代目コーギー「元気」成長日記(初代コーギー犬斗の日常)

犬斗14歳お星様に。12年間の癲癇闘病記録も。チワワムー、10歳でお星様に。シニアからの里親生活記録。そして元気くん♪

いっぱい食べて、いっぱい甘えて・・そして・・

2012-01-04 20:09:24 | 


みなさん、お正月はいかがでしたか?(*^_^*)
ワンコ2頭は、沢山食べて、いっぱい甘えたお正月でした〜
家族が全員揃ったので、代わる代わる2階から降りて来る息子らに、そのつどオヤツをもらい
オヤツも普段以上に小さく、ムーサイズにしたのですが、それでも回数が多いもんで・・・(^^;)

ムーは普段会えない我が家の次男坊にすっかり甘え、ストーブの前で次男の膝に乗ったまま

人間の方は昨日は大騒ぎでした(=_=)
長男がお腹の激痛に苦しみ救急搬送です
正月早々救急車を呼びたく無かったので、病院に電話したら内科医が居ないので、相談センター(病院などを紹介したりする場所)に電話して状況を話したら「119して相談した方が良い」と・・・「119していいんですか?」って聞いちゃったよ(^^;)正月だし老人も多い地域だし・・やっぱためらう・・
「119で相談できますから・・」って言うんで仕方なくしたら、状況を聞かれてるうちに「今向いました!」って結局救急車・・
もう歩くのもやっとの状況で、3時間以上も我慢していて、その痛みがピークになっていたので、27歳の男、もがき苦しむ状態でしたが・・
パパが付き添って行きました。
レントゲンで大きな石が3つ・・・結石でした
なんか、慌しい正月になりました・・はぁ・・



散歩も今年も楽しく〜♪

猫ちゃんとも遭遇のムー(^^;)


ムー、犬斗家の家族になってまる2ヶ月。
自分からケージに入る事も無くなり、入る時はちゃんと寝る時間に入る様になり、生活リズムがわかってきてるみたいです(*^_^*)
ストーブ前で熱くなりすぎて時々移動(笑)

今日からほぼ平常どおり。
日中、ママだけしか居ないので、こうしてジーっとキッチンの方を見つめて、何かくれないか待ってたりします(笑)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (2わんのママ)
2012-01-04 22:27:05
長男さんもう大丈夫なんですかぁ~
結石って相当痛いらしいですからね…
お大事になさって下さいね
ムーちゃんケージじゃ無くリビングに居ていいんだって分かったんですね
2ヶ月でホント成長しましたね~
なんだか嬉しいですね
ストーブの前で犬ちゃんとの2ショットも様になってきました
返信する
2わんのママさんへ (riho)
2012-01-05 21:12:01
大騒ぎの正月となりましたが、長男、薬で痛みも治まり、取り合えずお薬での治療となりました~かなり大きな石なので出るのかなぁ~とちょっと心配ですが(^^;)かなり痛いらしいですよね~七転八倒状態でした~

ムー、ケージに入るよりもリビングに居たほうが美味しい物もあるし人もナデナデしてくれる!ってわかったんでしょうね(^o^)
今年は2頭で笑顔の2ショットを目標に頑張ります♪
返信する
Unknown (セサミ母)
2012-01-05 21:25:28
息子さんの具合はいかがですか?
お正月に大変でしたね。

セサミぱぱも昔結石になって夜中にノタウチ回った事がありましたよ。
結局数日して石は出ましたが(さすがに採取してきてとは言えなかったです(^^ゞ)、石が転がる音がしたと言ってました。
水分たくさんとって(セサミぱぱは1日2ℓくらい飲んでました)早く出てしまうといいですね。

ムー君は凛としてきましたね。
だんだんと生活を楽しんでいる様子が微笑まししいです♪
犬斗くんとのコンビもとっても似合ってきた感じがしますよ~!(^^)!
返信する
セサミ母さんへ (riho)
2012-01-06 11:52:06
長男、痛みも無くなり仕事に出かけました~
まだ石は出て無いと思うんですけどね(^^;)
セサミぱぱさんもなった事があるんですね~
かなりの痛みみたいですよね・・
早く出てきれると良いのだけど・・
仕事が工場なので、高温の室内にいる為、同僚の方もほとんどの方がなってるみたい・・水分をたくさん飲むように話してはいるのですが・・なかなか・・(/_;)

ムーはだいぶ環境にも慣れ、生活ペースも理解してきたようで、今年は笑顔の2ショットをお見せできるかなぁ~(*^_^*)

今年もどうぞよろしくお願いします♪
また遊びましょうね~
返信する

コメントを投稿