2代目コーギー「元気」成長日記(初代コーギー犬斗の日常)

犬斗14歳お星様に。12年間の癲癇闘病記録も。チワワムー、10歳でお星様に。シニアからの里親生活記録。そして元気くん♪

町内いろいろ~

2008-07-03 19:48:29 | 
まぁ~今日は、なんだかなぁ~
○協の配達日なので、玄関チャイムを鳴らされない様に配達トラックが着いたら即玄関を開けたりして犬斗が寝てるのを起こさない様に気を使ってるのに(=_=)

まず、外で変な音がした。
次男が2階から降りてきて
「かーちゃん変な音がしたでしょ?ミラーが落ちてる・・ミラーが」って、何を言ってるんだかわが息子。
母には全く意味分からず。
それでも
「ミラーが落ちてる」って。
我が家の2階にミラーなんて着いてたかぁ~?
分からないまま外へ。
2階を見上げる、下を見る・・何も変化無し。うーん。
母が意味不明でウロウロしてると思い次男が出てきた。
指差す方向に、道路上で作業服のおじさんがしゃがんで車のミラーを拾ってた。

犬斗家の少し先に、道路標識が立ってる。
道幅も狭くバスも通る(歩道も無し)。
その標識のポールにミラーをぶつけたらしい・・それもゴミ清掃車(=_=)
「すみません」と謝りながらミラーを拾うおじさん。
お隣の中華のおばあちゃん、猛烈な口調で(いつもです(爆))、
「ここは狭いからねぇ~○×△○×△・・・・!!!」と言いながらビニール袋を持って来て世話を焼く。
のちのち犬斗が散歩に出る時にそこを通るので、細かいガラスが落ちてたら困るから、夕方水まいて側溝に流した。

それにしても次男君!!物事を説明する際は、何がどーした!順序良く!簡潔に!話せ!!
もうすぐ社会人だろうが!!

そしてダ○キンのモップ交換が来てワンワン!!
もー無いだろうと思ったら・・
チャイムが鳴った(=_=)
「○○○ですが・・」
町内の昔からの地主の一家のお名前。
何だろう?町内の事かな?そう思って出たが、お顔に見覚えの無いおじさん。
手にはたくさんの果物。
「○○○さんですよね?」
「はい」
「私息子○○の親で、お宅の娘さん○○○さんと・・」とここまで言ったところで、(?_?)の顔の私を見て
「違いますかぁ?」と。
「家は息子しか居ないんですが・・もしかして1丁目違いと思いますが・・」
実は、郵便やさんもここ2年くらい間違える同姓のお宅がある。
1丁目違いで、そこの娘さんは次男と同級生。
それにしても多分息子さんがお付き合いしてる娘さんのお宅に伺うのに、間違えてくるとは・・
ご挨拶に伺う際は、確かめてから・・ですね~




シュナちゃんのお名前、パパに聞き忘れた~^^;



昨日友人から頂いたパイ。
美味しかった~~



のんびりおしゃべり

2008-07-02 20:25:48 | 生活
今日は小学校からの友人が遊びに来てくれた。
年に2回くらいランチに行ってる。
フリーのグラフィックデザイナー(って言うのかな?)で、お仕事が忙しく時間が空いた時に連絡をくれて、お互いネットや口コミで美味しそうなレストランを察がし、ちょっとリッチにランチをしてる。
しかし犬斗が当日発作になっちゃったりしてドタキャンしちゃう事もしばしば。
今回も半年ぶりにランチに行こうと話してたが、どーも犬斗が心配。
そんな事を察知して
「犬斗君心配だから遊びに行く~」と。
で、犬斗家でピザを注文してのんびりおしゃべりを楽しんだ。

先日山形に旅行に行ったお土産にさくらんぼのお菓子をもらい、今はまってると言う焼き菓子をもらった~
そしてコーギーと言えばrihoと思うらしく、コーギーの物を見つけると買って来てくれる。
今回もコーギーのキーカバーを買ってきてくれた~
パパに取られる前に、さっさと鍵に着けちゃった(笑)

犬斗もパピーの頃から会ってるので、興奮もせずお話してる間はずーっと寝てた。

お互い一桁の年齢からの付き合い・・会話の内容のほとんどが、最近疲れやすいとか、病気の話とか・・(爆)
犬斗も遊んでもらい楽しい時間を過ごしました~腹いっぱい食べたしぃ~^^;


勇気を振り絞って

2008-07-01 20:18:36 | 
多少昨日の昼間と夜、一時的に、おかしいな~と言う事があったものの元気に過ごせています。
昨日は、まだ動きが鈍く、走るのも遅くでしたが、今日は「燃えたぜ!ケンちゃん」でした(笑)

ちょっと不安だったけど先週から時々フリスビーで遊んでます。
外ではしないんだけどね^^;

今日は、どーしようかな~と思ってたら、犬斗、自分からフリスビーを持ってきた。
置いてある場所は、先日購入した空気清浄機後ろのソファーの上。
清浄機、普通にしてる分には気にしていない様子だが、その横をすれすれ身体がくっつくようにして通らないと、後ろのソファーには届かない。
見たら一生懸命、勇気を振り絞り、後ろ足はちょっとプルプル震えながらもフリスビーを咥えた。
「頑張ったよ~僕」と嬉しそうにママの足元に置いたので、今日も遊びました~
後ろ足の力が入らない時が発作後あったばかりなので、ちょっと冷や冷やしながら。
走って遊ぶのが大好きな犬斗、嬉しそうです。(*^_^*)

お腹の調子ですが、かなり良いうんPが出るようになりました。
実は、手作りご飯、作り始めた頃のシンプルに戻したんです。
そうしたら、良くなってきた^^;
貧乏性なのかぁ~?
栄養とか考え、色々購入してご飯を作ってたのに・・とほほ
お野菜とお肉をコトコト煮たご飯・・結局これ(^o^;)
以前からクッキーなどを食べると物によってはお腹を壊してた犬斗。
大丈夫な物もあるんだよね~微妙~(=_=)
穀物の何かに反応してるのかも・・
かぼちゃやサツマイモも食べると緩くなる事は前から分かってた。
結局初心に戻り、1からやり直し~
食材は少しずつ様子を見ながら、また種類を増やして行く事にした。
手間がかかる子なのか、それとも手間いらずの子なのか・・?(^o^;)