Cerisier ‐スリジェ‐

ささやかな日常を綴る。日々が明るい光に照らされていますように。

お題「好きなNHKの番組は?」

2017-05-17 21:20:07 | お題
改めてこう聞かれて考えてみたら、結構たくさんあることに気づいた。

「ブラタモリ」「鶴瓶の家族に乾杯」「ニュース番組」「あさイチ」
「すてきにハンドメイド」「先人たちの底力知恵泉」「サラメシ」
「コウケンテツがいく台湾」「猫のしっぽカエルの手」

これらはほぼ確実にみている。

現在は専業主婦になっているのでテレビを好きな時にみれるようになったからだが
つけっぱにしているのはケーブルの海外ドラマかNHKだ。

特に午前から昼過ぎにかけての民放は正直うるさいのだ。
ギャーギャー騒いでるような声で延々とつまらない芸能ニュースばっかりとか
どうでもいいようなことを、さも深刻にぐだぐだとか。

その点NHKはあくまで冷静だ(笑)
つけっぱでも気にならない。
意外な発見とかもある。

仕事をしていた時はたまにしか見ないってこともあって民放が多かったけど
テレビをよく見るようになったらNHKになったのは自分でも面白いなと思う。

お題「母の日は何を贈りましたか?」

2017-05-15 10:25:33 | お題
昨日は母の日。

以前は花好きな義母・実母に鉢花、花束など交互に贈っていた。

まだ身体が丈夫な時は、そんな花の世話をするのが楽しそうだったが
70歳を過ぎた頃から身の回りのことも億劫になっていることが目に見えてわかってきたので
それからはそれぞれが好きな食べ物を贈ることに。
下手に物をあげても、物をため込みがちな人たちなので余計片付けしなくなるしね。

義母の好きな食べ物は「漬物 煮魚 数の子」
料理の出来ない人なのでご飯のおかずになるようなものを毎年チョイス。
夫の都合が合えば一緒にご飯を食べにいくことも可能だが、
実家まで片道一時間ちょいの移動時間が休みが週一しかない夫にはつらいらしい。

なので今年はこれ

中身は「流氷鮭はさみ漬」「子持ち昆布はさみ漬」「流氷にしん漬」「豊漁太鼓-大根と鮭のはさみ漬」
昨日お礼のがきた。
義母「もう早速食べてみたわ~~
私「数の子入ってたのわかった?」
義母「うふふふふ
とかなりお気に入りだった模様(笑)

実母もそんなに料理する方じゃないけど、食材は実家の方が美味しいものがいつでもどこでも手に入るので
自分じゃ買わなそうなもの、手に入らないもの、珍しいものを目安にチョイス。

一昨年まで義母・実母・私たち夫婦で毎年正月旅行に連れていっていたのでが、
どこに行っても必ず母は甘酒を飲みたがる
正月ということや観光名所で神社や寺院を回ることが多かったせいもあるのだが。
ネットで探してみたら色んな種類の甘酒がセットになったものがあったので
今年はそれに決定。



やはり実母からもがきた。
どうやら最近テレビで甘酒が取り上げられていたらしく
美容にも健康にもいいということで大喜びであった。

花を贈っていた時よりも食べ物を贈った時の方がテンションが高くて笑える

お題「おすすめの入浴剤は?」

2017-05-13 15:51:32 | お題
お題に参加してみる。

ドラッグストアでもパックで売っているものを個別、お試し一錠・もしくは袋というのがある。
一度匂いがどうしても合わなくて失敗したこともあるので便利だな~とたまに購入している。

最近のお気に入りは
「バスクリンアロマスパークリング小笠原アイランドアロマバスコレクション 」
名称長い(笑)


商品の説明(Amazonから転記)

小笠原諸島の貴重な固有植物と特産果実から採取し、分析・開発・再現した香料を採用。
独自配合のスプラッシュビーズが入れた瞬間にシュワッと発泡。
フレッシュでボリュームのある香りが弾ける音・鮮やかな湯色とともに広がり、気分をすっきりリフレッシュさせます。
肌にうれしい2つの保湿成分(オーガニックホホバオイルと月見草オイル)配合により、湯上り後もお肌しっとり。
アミノ酸とビタミンCが塩素を除去。湯ざわりがまろやかで、お肌にやさしい。
ホットミネラル「乾燥硫酸ナトリウム」が温浴効果を高めて、血行を促進し、カラダの冷え・疲労回復などに効果的です。
【効能・効果】
冷え症、疲労回復、肩のこり、腰痛、神経痛、リウマチ、痔、荒れ性、あせも、しっしん
にきび、ひび、しもやけ、あかぎれ、うちみ、くじき、産前産後の冷え症


顆粒タイプで4種類入っている。
・小笠原レモンの香り(さわやかな青緑色のお湯 フレッシュなグリーンシトラス調の香り)
・小笠原パッションフルーツの香り(あざやかな赤色のお湯 艶やかなフルーティ調の香り)
・シマギョクシンカの香り(可憐な純白濁色のお湯 にごりタイプ ジャスミンのような軽やかなフローラル調の香り)
・ムニンヒメツバキの香り(華やいだ黄白濁色のお湯 にごりタイプ 華やかなフローラル調の香り)

初めて使ったときはパッションフルーツのお湯が赤くてびっくりしたけれど
どれもいい感じ。