グランマの扉

女4代にぎやかな日々

スーパーの空の棚

2020-05-01 | 日記
何しろステイホームを真面目に実践中。
外に出かけるのは三日に一度の買い出しと、軽い散歩のみ。



もともとは、その日の献立はスーパーをぶらついて決める・・・という生活。
そこで旬のものを見つけたり、食材をみてインスピレーションを湧かせるというのが楽しかったりしていました。


それが今は出来るだけ短時間滞在を目指しているので、スーパーでの買い物の楽しみは半減。


で、実は駆け巡るように買い物していたので気がつかなかったのですが、ホットケーキの粉とか強力粉、バター等が品薄なんですってね。

パン作りやお菓子作りに全く興味がないので知りませんでした。
世の中、そんなに皆ホットケーキが好きで、パン作りが流行っていたとは・・・




ところで私の行くスーパーでは、ホットケーキミックスなどの他は、ハンドソープ、アルコール除菌洗剤の棚がずっと空のまま。
東京の娘のところは、ハンドソープは普通にあるそうで、やはり地域によって違うんですね。

同じく東京の友人のスーパーではパスタやパスタソースが見当たらなくなったとか。
こちらは普段通り潤沢です。




一方、全国的に品薄のマスク。

最近近所のスーパーでは時々50枚税込3000円位の箱型のものが並ぶようになってきました。
久々の入荷の最初の日は直ぐ売り切れたようですが、昨日は皆その前を素通りしていました。
やはり値段のせいだと思います。
もともとは800円位で売られていたという記憶があるので、どうしても高いと思いますよね。
手作りマスクが作られるようになったり、もしくはまだ家に在庫があって、値段の下がるのを待つ為に様子見しているのか・・・






トップの写真はスーパーに行く途中の街路樹の桜。

いよいよ桜の季節に入りました~~ 




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ・・・あ、こういうことね・・・ | トップ | 近所の桜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事