グランマの扉

女4代にぎやかな日々

初秋の十勝

2018-09-24 | 旅行


まだ紅葉には早く、生憎の曇り空ですが、湖面には波一つなくて・・・

夏には川下りのカヌーがここにゴールするそうです。

遠い遠い昔、道内の山々が噴火し、その火山灰がその折々に積もって出来た地層がむき出しの荒々しい岩肌も、鏡のような湖面に写ると穏やかそのもの。

朝の散歩の私達三人の他は誰もいない、静寂の地・・・







さて、昨日まで恒例十勝の女子会に行って参りました。

一緒に出かけた友人とも久し振りに会った事もあり、列車の中から話が弾み、若干の遅延(鹿が線路に侵入とか・・)も全然気にならず。

小さな駅には十勝組2人がお出迎えしてくれていました。




お家に着くなり、2人が昼食を作ってくれて。。。








関西風のお出し。
でも麺は道北の下川町特産の手延べうどん。
肉厚で立派な銀杏草(北海道でしか採れない海草。 コリっとしていて、尚且つプルン)
利尻のおぼろ昆布をタップリ乗せて









十勝組のお二人はとってもお料理上手。
来る度に刺激を受けます。


明日は自分用のメモの為にも、その手料理をご紹介。    
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋を楽しむ ♪ | トップ | 美味しい十勝の秋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事