グランマの扉

女4代にぎやかな日々

お芋を求めて

2021-10-31 | 日記

昨日は快晴の空に誘われて、買い出しドライブへ。

行き先は先日講習で紹介された「高橋ファーム」

実は我が家の霊園とと実家の霊園への通り道にあるので、何回も何回も通っていたはずなのですが今までは意識していなかったせいかその存在を全然知りませんでした。

まあ、それも仕方ないかも・・・という位、実にさりげなく小さな直売所がポツンと。
その裏にはハウスや畑が広がっているのですが、のぼりが何本かたなびいていなかったらあっさり素通りしてしまうくらいのさりげなさ・・・


トウモロコシの時期はリピーターで付近で渋滞が起きたそうですが、知る人ぞ知るという雰囲気でした。

小さな直売所の中には畑で収穫されたトマトやナス・ほうれん草・パプリカが少々並べられていましたが、基本要望があれば畑から採ってくるというスタイルらしいです。

もう少しすると、鍋に必要な白菜や春菊などが並ぶそう。


が、今回の目的は皮つきの干芋。
正直なところ、私はさつまいもは大好きなのですが、干芋はあまり得意じゃない。
それなのにわざわざ出向いてしまう、この好奇心の強さ。
だって皮つきの干芋なんですもの。



これが、その干芋です。





収穫後、湿度や温度に気を配り、じっくり寝かせ、壺で長時間かけて焼いた高橋ファームのさつまいもは、ほくほくというよりねっとり甘いタイプなのですが、干芋はそれにも増してねっとり甘い。
まるで蜂蜜を練りこんでいるみたい。



焼き芋はホクホクが、干芋は少し固めが好きな夫は「まあ、これもあり」という反応でしたが、私は凄く好き。
冬の間はずっと取り扱っているという事なので、又買いに行こうと思っています。
楽しみが増えました。




トップの写真。
只今、こちらは紅葉のピーク。



お芋を買いに行く道中のお山もこんな感じでしたよ。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不可逆的・・・ | トップ | 札幌テレビ塔へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事