グランマの扉

女4代にぎやかな日々

今年のニセコ    海編

2016-08-19 | 旅行



さて、今迄は札幌からニセコには中山峠を越えて出かけていました。

その峠にある道の駅。
そこには名物の揚げ芋(ジャガイモ一個をミックスパウダーの衣をつけて、カラリと揚げたもの)があり、それを食べるのがニセコ旅行の最初の楽しみでもありました。
叉、そこでの景色が素晴らしい。
目の前にド~~ンと羊蹄山がそびえ立ち、それを真正面に見ながらのドライブも最高に気持ちいい。
(2015年 5月4日のブログの中程に、中山峠から見た羊蹄山の写真があります。  春先なので雪があってカッコいいです

そして峠から喜茂別(きもべつ)に寄り、タカラ牧場で最高に美味しいチーズを買いがてら、これまた美味しいソフトクリームを食べ・・・とか、お楽しみ満載なのですが、実は問題が一つ。

途中昔から有名な大渋滞個所があるのです。(札幌市内から定山渓に入る道路)



なので今迄は出来るだけ早く出発していたのですが、今回は別ルートを取って見る事にしました。



先ず目指したのは小樽の銭箱。



ここは、結構穴場の海水浴場なのです。



生れて初めての海。
そしてお砂場が苦手な都会っ子ちびお君の、この顔・・・










それに比べ、昨年海デビューしたちびと君は余裕。







                               




海に入るのはビビっていましたが、お姉ちゃんとお母さんがいれば大丈夫。









一方ちびは、大はしゃぎ。







遠くに見えるちびがわかりますか?









おーちゃんと一緒に浮き袋でぷかぷかとあんな遠くまで・・・    (この海、とっても遠浅なのです)


船が通った(トップの写真)後にに出来る波に揺られ
「面白~~い

海水が口に入っても
「しょっぱ~~い」とゲラゲラ笑っていたそうで。

そしてあそこの位置から浜辺までは浮き袋のままバタ足で御帰還。
昨年は浮き袋をして水際に座っていただけだったのに、この一年の成長には目を見張るものがあります。






そんな様子を淋しげに見守るちびお君。








でも、本当は海の中にも行ってみたかったらしく、夫に抱っこして貰って足先だけチャポチャポ。








さて、来年は一人で浜辺に立てるかな?






明日は銭箱から赤井川へ向かいます。   
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年のニセコ | トップ | 今年のニセコ   牧場とダ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事