グランマの扉

女4代にぎやかな日々

二歳十一カ月のちび

2013-02-28 | 日記


運河を偵察しているちび。




部屋の中から写しているので今いちですが夜の運河の雰囲気も・・・








さて、先日保育園で三者面談があったのですが、先生のちび評は『 マイペース 』

集団でも遊びますがプイッと離れて一人遊びも多いそうです。
でも保育園を楽しんでいる様子だと言う事。
何より何より。


でもちびの小さな心には、実は最近少し変化がありました。


保育園には誕生日が一日違いのお友達が三人います。
その中の一人が運動神経抜群。
二歳児なのに昨年の秋にはもうブランコ、一人で立ち乗り。
ちびは滑り台を滑るどころか滑り台の上に立つ事も出来ず四つん這いという情けない姿だったのに・・

トイレも早かったし、直ぐ弟が出来た事もあって三人の中ではお姉ちゃん格。



それが先日の朝、玄関で一緒になったその子を突き飛ばすような勢いで靴箱に突進したそうです、ちび。
突き飛ばされているのは何回も見ているお婿ちゃんもビックリしたらしい。

保育園ごっこ遊びでも?と思う事がありました。
園児を模した縫いぐるみを持って来るのですが、その子の名前がないのです。
聞くと「お休みでしゅ

「妹か弟欲しい?」と聞くと「△ちゃん(その子の弟)が欲しい」



マイペースと言えども、どうもちびの小さな心の中にはライバル心が芽生えてきたようです。

でもそのせいか、保育園ではお野菜や味噌汁を飲むようになったようで・・・
きっと、その子に競って頑張っているんだと思います。
家では相変わらず全然駄目なので。



口惜しいとか、羨ましいとかの感情が芽生えてきたちび。


あーちゃんは、なんだか複雑よ・・・・
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サプライズ♪   | トップ | やっと三月 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
流石のあーちゃん (ariel)
2013-02-28 22:30:18
スゴイなぁ
栞さんはちょっとした変化からおチビちゃんの心理的成長を想像することができて…

私はごく最近になって長男や次男の心の動きが少し読めるようになったというのに…

あ~ハズカシイ(^^ゞ

家で見せる顔と保育園でのおチビちゃん
そんなに小さいのにもう違うんですね
女の子ってやっぱり成長が早いのかなぁ?

お野菜もお味噌汁も保育園ではちゃんと食べられるって
かなり頑張っているんですね

小さいながらもちゃんと内と外を分けてるなんて
凄いなぁ
複雑だけど、そんなおチビちゃんも好きです

ライバルってお互いを育てるんですね
返信する
のんのん ()
2013-03-02 10:35:50
家の中では唯我独尊の世界で生きていけるけれど、集団の中だと自我の目覚めが若干早くなるのかもね。

でもライバル心って、自分の可能性を信じているから起きるんだよね。

願わくば、その隣り合わせにある、嫉妬や妬みや僻み方面の領域になるべく足を踏み入れませんように・・・と祈っております。  

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事