茶〜君、昨日退院しました。
と、言っても、
これからは一日置きに通院しなくてはいけません。
右手に巻いてあるピンクの物は
血管に点滴の針をまだ入れているので
針を固定してある包帯です。
本ニャンは食欲は以前程無いものの
元気なんですよね‥‥
昨日、家に着いて最初にしたのは「爪とぎ」でした。
その後、私が近くに用意したトイレを無視して
上の階のトイレまで階段上がってオシッコしに行って
草食べて‥‥
自分の居場所を確認するかのように
家中ウロウロ歩き回ってました。
今朝の様子(またたびに顔突っ込んでます)
食事は一回の量は少ないけど
何回かに分けて食べています。
「もし、明日食べないようなら連れて来てください」
と、昨日言われましたが
食べてくれたので一安心。
検査結果(覚え書き)
BUN(尿素窒素)
6月8日‥‥111.1(正常値の3倍)
6月13日‥102.1
6月16日‥83.4
クレアチニン
6月8日‥‥6.5(正常値の約4倍)
6月13日‥7.7
6月16日‥7.4
赤血球数
6月8日‥‥400(通常500~1000)
6月13日‥412
6月16日‥306(24時間の点滴で血液が薄まった為と思われる)
PCV(Ht)‥‥赤血球濃度
6月13日‥18%(通常35~60%)
6月16日‥13.5%(24時間の点滴で、血液が薄まった為と思われる)
6月8日は初めて行った獣医さんでの結果
6月13日16日はかかりつけ獣医さんで
入院した時に測った結果です。
結果はかなり悪いです。
今後一日置きに点滴と
貧血治療の為のホルモン剤の注射をする予定です。
凛々しいお顔じゃありませんか。
一日置きに通院は大変ですけど、
治療して数値が良くなれば
安心ですものね。
自分でご飯を食べるのなら
体力落ちないから頑張れますね。
応援してますよーっ!
そ~いや、うにば~は去勢手術の時だけなんだよね、入院...
私もうにも、入院がイヤだったし、お医者さんからも「ねこによっては入院でダメな子もいるんでいいです」と断られまして..
検査結果の通常値...うにば~の場合はすごい数値が出てましたが、それでもがんばってました。
茶~坊も自力で上のトイレへ行ったりしてるし、がんばってるじゃないですか!
家へ帰って来て「あぁ~落ちつくにゃ~」って思ってるかな?
長生きにゃんこって、思ってる以上におりこうさんだから、眠民さんの心配してるかもね...
ありがとう~
今日は食欲が無かったら獣医さんへ連れて行かなくてはならなかったんだけど
食べてくれてホッとしました。
今日は落ち着いた一日を過ごせました
私の風邪も咳が少し出るくらいになりました。
*elementさん*
うちもそうだよ~
茶~君は男の子で日帰りだから
入院なんてした事無かったもん。
今回はタイミング悪く金曜日に初診だったので
土曜日の午前中は私が仕事で行けなくて
入院と言う事になったのです。
うにちゃんも数値が凄い事になった事が有るのか~
いろんなサイトを見ては
希望を持ったりブルーになったりしています
自分にできる範囲で茶~君と一緒に頑張るしかないよね。
よかったわ。
ご飯も食べられたんだよね。
少しずつでいいからよくなってね♪
ちゃんとマタタビにお顔を
つっこんでいるんだねぇ。
お顔が少~しスリムになったかしら。
爪とぎしたり トイレまで行けたり
思っていたより活動的で安心しました。
やっぱりおうちがいいよね~ (^∇^*)
検査結果、かなり高い数値ですね。
先月のレオの検査結果と見比べてしまいました ^^;
この時BUNの値が正常値を数ポイントだけ上回っていて
先生から説明やら注意事項を伺ったばかりだったの。
茶~君、ゴハンも食べられているようですし
これからの治療でどんどんよくなっていくと良いですね~。
隔日の通院は大変だけど、眠民さん 頑張ろうね!
とっても頑張っている茶~くんに力になれることがなくて悲しいのですが、でもでも少しでも茶~くんと眠民さんが元気になれるよう精一杯お祈りします。
そして、眠民さん、お疲れ様でした。
数値は悪くとも、茶~くんが元気なのがほっとしました。
ゴハン、少しでも食べたんですね。
一日おきの通院、とても大変だと思いますが、応援してます。
ゆっくりでいいから、快方に向かって欲しいですね。
見ている感じ
楽になった様子です。
少しでも治療の結果が出る事を祈って
茶~君共々頑張ります
*レオっちさん*
見ていて少しは楽になってるってわかるので
私も頑張ろうって思います。
数値が悪い程グッタリしてないけど
一回に食べる量が少ないのが気がかり
少しずつ一日に7回くらい食べてます(^ ^;)
*とこさん*
いえいえ、励みになっています。
腎不全とわかった時、入院する事になった時は
とても悲しかったけど
茶~君も頑張って、少し楽なったみたいだし
茶~君に逆に励まされながら頑張ります(^ ^;)
*みゃ♪さん*
ただいま~
入院中はずっと鳴いてたそうです。
少しでも数値が良くなる事を信じて
茶~君共々頑張ります。
今日は明らかに調子が良さそうなので
見ていて凄く嬉しいです。
茶~くんが入院していたのを、今日知りました。ごめんなさい。
少し、体調が良さそうで安心しました。
私も病院ではずいぶん涙しました。眠民さんの気持ちわかります。入院は本当に辛いですよね。
私の友達の猫ちゃんが18歳で調子が悪くなりましたが、21歳の今も元気に生活しています。食欲があれば、きっと大丈夫ですよ!
また様子を見に来ますね(^^)