![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/18/bd33ed561d50aa1f9eb371e6d003e2ad.jpg)
◎10月の倫勝寺 行持日程
坐 禅 会 ( 於 本 堂 )
11日(日) 暁天 朝7時より8時
13日(火) 夜坐 夜7時より9時
27日(火) 夜坐 夜7時より9時
写 経 会 ( 於 二階和室 )
23日(金) 午前10時開席 ・ 午後2時読経
倫勝寺住職 馬場義実 合掌
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7,8,9と3ヶ月続いた忙しい時期もようやく終わり、あとは10月のご本山2代様の650回大遠忌への出仕と保田お寺の施食・十夜法要を残すのみとなりました。
ほっと一息、ちょっとひと安心。
お墓の見回りに行ってみると、ドングリや椎の実があちこちにコロコロ転がっています。
夕方暗くなるのもあっという間。虫たちの鳴き声がやかましいほどです。
芙蓉の花が咲き、コスモスも咲いています。
セセリチョウが時折吹く風に負けないよう、しっかり花蕊にしがみついて蜜を吸っています。
芙蓉の花の中にはハナムグリでしょうか、身体中を花粉だらけにして食事をしている子がいます。
余計なお世話ですが、重くないのかなと思ってしまいます。
pentaxk-3 HD pentax-DA1.4x Aw pentax A35m f2.8 (マクロは逆付けで撮影)
今日はここまで。
さんぜのまなざし goo別院 1509