さんぜ通信

合掌の郷・倫勝寺のブログです。行事の案内やお寺の折々の風光をつづっていきます。 

20250214 3月の倫勝寺行持日程

2025-02-14 13:20:58 | 倫勝寺の行事予定

◎3月の倫勝寺 行持日程

☆3月20日 春彼岸会法要

午前11時 永代供養墓さんぜ法要(関係者のみ)

午後2時 道元禅と私たちの生活1「歯磨き長生き道元禅師」

  3時 彼岸会法要

※詳細は後日、当ブログに掲示いたします

写  経  会 (於二階和室)
   28日(金)午前10時開席・午後2時読経

 ※納経供養を行いますので、お手元の写経をご持参下さい。
  当寺の写経会に参加されていない方でも、納経できます。
  想いを込めて写経されたお経をお預かりし、ご供養いたします。

 

坐  禅  会 (於 本堂)

都合により今月の坐禅会は中止いたします

※写経会や坐禅会に初めて参加される方は、合掌の郷管理事務所 045-825-2311 までご連絡願います
      
                                                        倫勝寺住職 馬場義実 合掌

・・・・・・・・

霊園の休憩所に巨大なサボテン。
バスケットボールより大きいな、デカいです。
色味だと柔らかそうに見えるトゲですが、硬いのなんのって・・
ちっちゃい子は触らないで下さいね。
そのうちお花も咲くのかな?楽しみに待っていましょう。

来週にまた寒波が来ると予想されています、先週のような大雪になりませんように。
この時期の雪を涅槃雪といいます。
お釈迦様がお亡くなりになられたお涅槃の時期に降ることから、涅槃雪。
明日2月15日はそのお涅槃の日です。
朝のお勤めでお釈迦様最後の御説法である「遺教経」をお読みし、ご供養申し上げます。

寒波襲来前の陽だまりにはのら猫が一匹。
毛づくろいに余念がありません。
お釈迦様が亡くなられた様子を描いた「涅槃図」には猫が描かれていません。
描かれない理由には諸説あるようですが、保田昌龍寺所蔵の菱川師宣が描いたとされる涅槃図には、赤い首輪の猫がいます。

昌龍寺の涅槃図についてはこちらから、とこちらからどうぞ。

高台にある昌龍寺から見る東京湾の夕暮れは、値千金、本当にきれいです。
晴れれば伊豆半島、天城を見ることができます。

今日はここまで。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。