早いもので明日は14日です。ついこの前11月になったばかりだったのに・・・
陽のある時間が短くなったせいなのでしょう、一日が短く感じられます。
さて、Blogでもブツブツつぶやいてましたが、来年の節分会、昨今の感染者数の減少、ワクチン二回接種完了者の増加などをふまえ、
感染防止対策を徹底したうえで、案内の範囲、法要規模を縮小しての開催とさせていただくこととしました。
具体的にはYouTube配信を行いながら、次のように節分法要を執り行います。
午後1時 節分寄席 落語、漫才など3組(1時間)
午後2時 節分祈祷法要
午後3時 豆まき 引き続き 福引
- 開始時間を一時間繰り上げ、まだ陽のあるうちに豆まきを致します。
- 豆まきにつきましては、節分寄席の芸人さんと藤島部屋の力士をお招きする予定です。
- 年末年始の人流や変異ウイルスの拡散で感染者が再び増加し、感染者数が一定割合を超え「まん延防止等重点措置」などが発令された場合は、
ただちに無観客でのリモート開催に変更し、本年同様豆まきや福引は中止とします。 - 変更の告知につきましては、あらかじめ中止規定を案内状に記載するほか、ブログ「さんぜ通信」、掲示板などで速やかにお知らせします。
- これまでは新聞に折り込み広告を入れて、戸塚区や旭区などに豆まきの案内を行っていましたが、今後は中止とします。
詳細は年末発行の「合掌の郷だより」や同封する「節分会のご案内」でお知らせいたします。
もちろんこのブログにも掲載いたしますので、今しばらくお待ちください。
コロナの新規感染者が減って喜んでいたら、また少しずつ増えてきているようで、やはり安心できません。
ヨーロッパでは感染者が爆発的に増えて、かなり深刻な事態になっていると報じられています。
日本でも海外から入国される方の規制が緩和されていますので、水際対策がキチンとできるのかそこが心配です。
この年末年始を無事に過ごせれば、節分も安心して開催できるのですが・・
なにごともありませんように。
・・・・・・・・
園内は秋真っ盛りです。草友会の皆さんには朝からブロワーでお掃除してもらっております、ありがとうございます(*''▽'')
お地蔵様の前の山法師も、半分以上葉が落ちてしまいました。
垣根の山茶花も、あちこちで咲いています。
花の下を覗くと、たまにカマキリと目があったりします。
草友会の皆さんには、いろいろと大変な作業が続く時期になりました。
よろしくお願いします。
昨日は保田昌龍寺の十夜法要でした。
法要前に境内から眺める東京湾の夕陽は、絶景でした。
今日はここまで。