大雪から一夜明けた11日、保田の昌龍寺で法事がありました。
雪による首都高の通行止めや翌朝の道路凍結の心配もありましたので、前晩から南房総に宿泊。
夜間に強風はあったものの、おかげさまで雪の降る気配はなく、法事も滞りなく終了となりました。
今年三回忌を迎えたおばあちゃんの法事は、頼朝桜(河津桜)の咲くこの時期に行われます。
昨年もそしてこれからの年回法要も、桜の時期。
ご自宅で法要の後、お寺でお墓参り。そして桜を眺めて帰る。
そんな順序が出来上がっていくのでしょう。
きっと来年の祥月命日も、桜の咲く時期にみんなで集まるんだろうなあ。
時が経って落ち着いたら、身内が集まった法事の後は花見で一杯、というのもいいかもしれませんね。
鋸南町の頼朝桜の中でも、昌竜寺の桜の樹々はかなり早い時期から咲いています。
本堂裏手のあまり人目に触れない場所ですので、地元の人でも知らない人が多いようです。
昨日の時点でおおよそ3分咲き。
気温の上がり方しだいでしょうけれど、来週末には7分咲きくらいになるかも。
水仙が終わってもう少しすると、帷子川の川岸に植えてある桜が咲き始めます。
廃小学校をリノベーションした「保田小学校」、漁協直営「ばんや」などの道の駅や、菱川師宣記念館などもある鋸南町。
ちょっと足を延ばせば鋸山や崖観音などの景勝地もあります。
もちろん、美味しい山海の幸も町内の食堂で食べることができます。陸、海、喰うの美味しさ満載です。
首都圏からほんの1時間ほどで行くことができる「南国」。
ぜひ足を運んでみてください。
・・・・・・・・・・・・・
保田の昌龍寺は本当に暖かく南国気分でありがたいところですが、戸塚のお寺の方はそういうわけにはいきません。
日陰は寒くて、まだ雪が残っている状態です。
ですので、寒椿も水仙もまだまだ元気に咲いております。
枝垂れ梅も咲いています。
さて、今後は日曜日夜の降雪予報が気になるところです。
転倒などに気を付けてお過ごしください。
不要不急の外出は避けたほうがいいですね。
今日はここまで。