※鳳倫閣正面入り口は、塗装工事のためしばらく使えません。
館内へは、隣の小ホール入り口、もしくは大ホール入り口をご使用ください。
鳳倫閣は平成3年竣工ですので、建築から33年になります。
経年のせいなのか台風などでもたらされる塩害のせいなのか解らないのですが、
西側の1階窓や出入口のアルミサッシに点々と白い星のような錆が浮き始めました。
2階のサッシにはこの症状が出ていないので、原因不明なのです。
10月から、錆を落として塗装をするという手間暇掛けた修理工事をおこなっております。
このため、入館の際の出入口が制限されています。
大ホールや小ホールのサッシは工事完了したのですが、昨日から正面玄関を開始し、引き続いて受付、事務所と工事は続いていきます。
ご不便をおかけしますが、ご了解いただきますようお願いいたします。
・・・・・・・・・・
雨が降ると寒いけど、お天気になるとホッとする温かさ。
このところずっとそんな感じです。
還暦過ぎた住職、肌着はすでにヒートテックです。
夕方から外に出る、なんて言うとほぼヒートテックの長袖Tシャツですね。
今年の夏は暑い熱い毎日でした。いつまでこんな暑い日が続くんだろう、とウンザリしていましたが、
ちゃんと時期がくれば涼しくなるのです。
ああ、ありがたや。
園内も少しずつ秋色が深まってきております。
この時期になると芝の部分に生えてくるキノコたち。
美味しそうに見えますが、なんだかわかんらないキノコには手を出さない。
先日も飲食店に持ち込んだキノコを食べてあたった方がいましたが、その飲食店まで営業停止になるなんて、とばっちりもいいところです。
キノコはプロに任せましょう。
11区12区奥の藤棚の近くに早咲きの白山茶花が咲いています。
気づかぬうちに幾輪かはすでに散ってしまったようで、今回は蕾だけ。
保田でも咲いていましたが、この花が咲き始めると秋なんだなあ、と感じます。
栄華を誇った芙蓉の花も、今はほとんどが種になりました。
これもまたモフモフでかわいらしい。
咲く時期を間違えたのか、サツキが2輪。
先日は桜も咲いていましたね。
桜は紅葉する前に散ってし まいます。でも、残った葉にも良い雰囲気があります。
りんりんモノレール周辺も、月の中ごろには紅葉が始まるでしょう。
きれいなんですよ、一度モノレールの中からご覧になってみてください。
今日はここまで。