今日は25日。
昨日までの雨模様の天気とは違って、朝から青空が広がっています。
早朝は秋らしい風が吹いて、時には肌寒く感じるほどでした。
台風が季節を秋に変えてくれた、そんな雰囲気です。
横浜もそうでしたが、静岡など地域によっては激しい豪雨に見舞われた地域もあります。
地盤が緩んでいるところも多いそうですので、山を背負って立っているお宅などは(ウチもそうですが)今後しばらくお気を付けください。
さて、そんな台風の影響のある中でしたが、23日のお中日には秋彼岸の合同供養法要を開催いたしました。
彼岸会の開催判断をくだした時点では、コロナウイルスがまだ猛威を振るっているような状況でしたのでやむなくリモート開催とさせて頂きました。
しかし、ほどなくして新規感染者数が減少傾向に転じましたので、リモート開催といっても本堂参詣が全く無かったわけではなく、
本堂でお参りする方も少しずつ増えてきたように感じます。
もうそろそろ彼岸や節分などの法要も、ウイズコロナでのパターンに変えていって良い時期なのかもしれませんね。
ただ、お寺の行事はどうしても高齢の方が多いので、その辺がいまひとつふんぎりがつかないところなのです。
さて、当日は11時からさんぜ法要を行いました。
(写真はさんぜ法要の後の、地蔵堂諷経の様子)
法要開始直前になって、機材のトラブルなのかプログラムの使い方が悪いのかよく解らないのですが、YouTube配信ができなくなってしまいました。
朝のテストの段階では全く問題なく作動していたブラックマジックのスイッチャーが、突然データ転送できなくなってしまい、あせる焦る・・・
原因が判らないまま、結局、さんぜ法要のYouTube配信は中止させていただき、視聴を楽しみにしておられた皆様には大変申し訳ないことをしてしまいました。
あらためてお詫び申し上げます。
(当日、家族がスマホで撮影したさんぜ法要の動画をアップしました)
午後の法要、配信は全く問題が無かったのですから、何とも不思議です・・
さて、午後2時半からの彼岸法要では、藤沢市の花應院、山本龍彦さんにご法話を頂きました。
前回の春彼岸会に続いての御登壇。
話し方が上手です、聞きやすいし話す内容も易しく噛み砕いてあり、解り易い内容です。
ああ、精進しているなあ、と強く感じましたね。
今回の演題は「帰依三宝」。
法話に引き続いて、秋彼岸の合同供養法要。
本堂での参詣者数はそれほど多くはありませんでしたが、お集りの方々のゆったりした様子を拝見し、次回は通常開催でも大丈夫かもしれないと感じました。
(写真は娘が撮ってくれました)
・・・・・・・・・・・
園内ではこの時期らしく、彼岸花があちこちに咲いています。
今日はここまで。