![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/5c364a0e6a91f3b0d9ff15111732a883.jpg)
4月7日日曜日午後2時から、千葉市緑区のいづみ霊園で、永代供養墓しおんの合同供養法要が行われました。
「しおん」は東戸塚の「さんぜ」同様、誰でも入ることができる永代供養墓です。
しおんは毎年4月の桜の時期に合同供養法要を行っています。
昨年は葉桜の下で少し寂しい法要でしたが、今年は満開の桜が仏さまがたの供養を後押ししてくれました。
生前は全く見も知らぬ方々が没後に同じ墓に入り、たくさんの遺族が法要に参列することで、生者の新たな縁を紡いでくださる。
しおんを糸口として多くの方が縁をつないでくだされば、また、集いの場にしてくだされば、との願いを込めて法要を勤めさせていただきました。
当日は曇り空で雨がぱらつくという予報だったのですが、開始時間には青空が見え始め、
とても良い天気に恵まれての法要になりました。
いづみ霊園では年に一度の屋外法要ですので、事務所関係の人たちは本当に気を使います。
おかげさまで今年もたくさんの方においでいただき、良い法要となりました。
・・・・・・・・・・
いづみ霊園お隣の千葉東霊園さんにある三重塔。
立派なつくりの三重塔です。
桜の咲く時期はなかなか見ごたえがあります。
すばらしい。
うちではとてもとても・・・。
今日はここまで。