Rioのメモ帳

ガジェットとか仕事とか色々書いていきます

QRコード決済は収穫期へ?

2021-05-31 17:11:35 | キャッシュレス
PayPayが2021年10月から予定通り決済手数料を有料化する方針という日経ビジネスの記事を見かけた。
QRコード決済事業者としては長らく無料で市場規模拡大に努めてきたのでそろそろ収穫したいという話になるのは理解できる。
手数料を払うくらいなら取り扱いをやめる加盟店も結構いそうだという話だが、もともと手数料が無料かつ2018年~2019年の20%還元キャンペーン等で集客効果があるからと割り切って加入していたような加盟店も多かったと思う。
有料化によって取り扱いをやめる加盟店が出て規模が縮小するのは既定路線ではないだろうか?

また、支払う側も金銭面のメリットが理由で使っている人が大半ではないかと思う。
「安くなるから使う」という消費者はたくさんいるが「便利なので割引がなくなっても使い続けたい」という消費者はあまり見かけない。
支払う側からするとPayPayを含むQRコード/バーコード決済は手間なので安くならないのであれば使うメリットはない。
特にPayPayやAuPay等の自分でQRコードを読み取り金額を入力して決済画面を見せる方法の場合、現金より時間がかかることもしばしばあるのでどちらかといえば「使いたくない」。
スマホの画面に表示されるQRコードやバーコードをPOSのリーダーで読み取ってもらうタイプならば自分で入力する必要がない分だけ少しマシだが、
それでも画面の輝度を最大にしないとバーコードを読み取りできないこともあったりとスムーズにいかないこともある。
それに比べてFelicaのスマホをかざすだけ手良いのはとても便利で良い。
同じコストならFelica決済を使いたい。

消費者に「使いたい」と思ってもらうには「同コストだが便利」か「安い(この場合不便でも受け入れる)」ことが必要になるが、QRコード/バーコード決済は不便なためコスト面での優位性を訴求するしかない。
比較対象は同じ店舗で扱っている他の決済との比較になるので手数料率をクレジットカードより低くして手数料が高くクレジットカード決済等を導入できない店舗に導入してもらって「現金よりわずかなポイント分だけまし」とする方法もあるし、
クレジットカードと同じ手数料率でも運用コストの差を消費者に還元して「クレジットカードより得」とする方法もある。
どちらをとるか、どちらも取らずに事業として失敗するのか、それ以外の道を見つけて成功するのか楽しみではある。

個人的には決済手段が多すぎると思っているので、レジ前のロゴ一覧がある程度すっきりするくらいには淘汰されて欲しいんですが・・・。

auPayアプリが軽くなった

2021-05-07 13:02:19 | キャッシュレス
正確な時期は覚えていないけれど、4月頃からauPayアプリが軽くなった。
以前は処理速度がスマホ/タブレットの処理能力に大きく依存しており、新しいハイエンド機種では問題がなく使えたが、ちょっと古い機種では非常に重かった。
周りで使っている人に聞いても評判は良くなかったので、au側でも問題ありと判断したんだろう。
人によっては「使い勝手が悪いので金銭的なメリットがなくなったら(他の決済と同等でも)使わない」とまで言っていたので正しい判断だと思う。
以前のようにキャンペーンでポイントをばらまくようなことはなくなっていくだろうから、今まで以上に使い勝手に注力してほしい。

後は不要なサービスのアイコンを消せるようにしてほしいなぁ。
ギャンブルとか利用しない人は一生利用しないと思うんだけど・・・。

auPayアプリが重たい?

2021-02-14 00:15:21 | キャッシュレス
自分の周りでauPayを使っている人が何人かいる。
そこでよく聞くのが「アプリが重い!」という感想。
iphone8(Apple A11, 2GB)やiPad mini4(Apple A8, 2GB)だと不満が出る程度に動作が遅いみたいだ。
確かに自分のAquos R2 Compact(Snapdragon845, 4GB)と比べて明らかに遅い。
でもベンチマークスコアを見る限りA11と845でプロセッサの性能に大差はないはず。
メモリを食っているんだろうか?

給与デジタル払い解禁について考えてみたけれど

2021-02-05 02:34:42 | キャッシュレス
先日給与デジタル払い解禁のニュースが流れたが、その後特に続報は見かけないし、賛成・反対に関わらずさほど盛り上がっている様子はない。
自分としては期間限定ポイントで支払われて使わないと残高が消えてしまうとか、自社サービス以外には使えないようにされてしまうとか、悪いことしか思い浮かばないが、皆心配ではないのだろうか・・・?

気になってちょっと調べてみたら、Japan Workという外国人労働者向け求人サービスをやっているところが解禁を望むという意見を出しているようだ。
確かにマネーロンダリング対策のために簡単には銀行口座が開設できないようになったので、外国人労働者が来日してすぐには銀行口座が作れない。
それが不便だというのはわかるが、マネーロンダリング対策に抜け道を作ってくださいという意見には賛成できない。
そもそも正規の労働者であれば多少時間がかかっても最終的に口座は作れるのだし、最初の数か月の話であれば会社がサポートすればよいだけだ。
会社指定のペイロールカードに給与をチャージして決済手数料でも儲けようというつもりなんだろうか・・・?

給与デジタル払い解禁

2021-01-29 18:23:53 | キャッシュレス
給与を受け取る側にはデジタル払いにメリットはほとんどないと言ってよい。
報道では何とかメリットを書こうと四苦八苦しているように見えるが、
頭をひねっても「ATMで引き出す手間がない」や「チャージする手間が省ける」程度しか書けないくらい、メリットは皆無に近い。
現時点では"現金やクレジットカードで購入することができない電子マネー"というのはほとんどなく、かつ”現金やクレジットカード以上の金銭的価値を持つ電子マネー"というのは基本的にない。
例外は(飛行機に乗る場合に限られるが)1マイル1円以上の価値を持つ場合が多い航空会社のマイレージサービスくらいだろうか?
また、メリットとして書かれることの多い「チャージの手間が省ける」だが、オートジャージ機能のある電子マネーも多いし、手動チャージのみだとしてもスマホの操作で完結するので手間というほどのことでもない。
一方で企業側には振込手数料の節約やグループ内企業のサービスへの囲い込みを許すことになり、金銭的なメリットは大きい。
今でも労働基準法を守っていない企業はたくさんあるが、悪どい企業ならさらっと自社内(寮費と購買部での買い物のみ)でしか使えない電子マネーで支払いをする可能性を否定できないのが恐ろしい。

そのうち職探しの時も給料が銀行振り込みかどうかを確認しないといけないようになるのだろうか・・・?