こんにちは、ルモンヒルクライムでも勝利し、ついでにポタ日記ジャンケンにも勝利してしまった2回生の野口です。ポタ日記負債のある最後の人になってしまった故、催促されひぃひぃ言いながら書いていきます。
さて、今回は走りたいメンバーも多く、信楽ポタ&ルモンヒルクライムと久しぶりに自転車サークルらしいランがメインのポタでした。絶起と思われる1人と連絡がつかず、置いていくことになりましたが、その他は何事もなく10時過ぎに出発しました。
前日に雨が降っていたため、所々水たまりがあり走りづらかったですが、まずはお昼ご飯を食べるために"銀俵"へ向かいます。
これは途中で見かけた信楽焼のお店です。こんなお店が何店もあって、やっぱ信楽ってたぬきしかねぇなぁと思いました。(失礼)
さて、目的の銀俵に到着しました。しかし、思っていたよりもオシャンな店構えでサイクルジャージで入ることがはばかられました、が、まあ気にしない。
ここは定食メインのご飯屋さんで、唐揚げ、チキンカツ定食や塩サバ、しまほっけの焼き魚定食など、どれも非常に美味しそうなものばかりでした。割と迷った末、ガッツリ食べたかった自分は唐揚げ定食を注文。
見ただけで分かるように激ウマで、さらにご飯がおかわりし放題という親切仕様、この後ヒルクライムにも関わらず大盛りで3杯食べちゃいました。美味しかったから後悔はしてません。
銀俵を出た後は、ルモンへ向け適度にアップダウンをこなしながら、一旦大学裏まで戻ります。そこで絶起したS氏が、まさかの原チャで合流。ポタリングとは…
合流後、ルモンタウンまで移動し、いよいよヒルクライムの始まりです。
頂上まで30分近くかかる、と経験者の方々に言われ、萎えながら登り始めます。みんな最初は喋る余裕がありましたが、やはり徐々に口数が減っていきます
原付がシュールですね。
前日の雨+大量の落ち葉+急斜面と厄介な部分もありましたが、まあなんやかんやでみんな足を着くことなくゴールできました。
苦労して登った頂上からの景色は格別です。
しばし、各々の愛車をパシャパシャした後、みんなで写真を撮ることに。
ここで原付で駆けつけてくれたS氏のドローンが大活躍しました。
んー、いい写真です。
その後、まだ10月とはいえ、とんでもなく汗冷えするダウンヒルを半袖でする人が居たりしましたが、まあ置いておきます。
今回のポタはだいぶしんどいものでしたが、たまにはガッツリ走るのもいいですね。山登りに行かない?と誘われたくなっちゃいました。
以上、信楽ポタ&ルモンヒルクライムでした!!
2回 野口
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます