モイ!
二回生の田中たです!!!
2日目のジャンケンを勝ち抜いた超絶最強猛者として日記書かせていただきます。
前日の苫小牧ー夕張間は雨で大変でしたが、今日もまた雨予報
二回生の田中たです!!!
2日目のジャンケンを勝ち抜いた超絶最強猛者として日記書かせていただきます。
前日の苫小牧ー夕張間は雨で大変でしたが、今日もまた雨予報
しかし近くのセイコーマートにて奇跡の快晴に!
私も心揺さぶられて自走組になってしまい、夕張ー富良野の約90km山岳の旅がスタートしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c3/a62741f3506dfebb6ec4bed198815d02.jpg?1566954629)
走ること20km、最初に見えてきたのがシューパロ湖です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a7/aa90f8fb5042c048a4e744f7bfcad35d.jpg?1566954658)
前日の雨もあり濁っていましたが、とても綺麗な景観でした。また日本屈指の人造湖で、街が沈んでいる様子も観察できました。自然が豊かで昆虫もたくさんいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/42/c24ca344d3825d3202de44a26ab219f1.jpg?1566954778)
モフモフのミツバチ
さてここまでくると車は10分に一台通るかどうかという感じですが、言い換えれば道、森、木しかない...といった夕張の大自然に囲まれながら進みました。
しかしここで予報通りの雨が降りトンネルに避難しますが雨は増す一方なので、雨の中びしょ濡れになりながら進むことになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6b/2a6be8be56a88fc7aec87664c1d72619.jpg?1566954963)
かなり雨がつめたく、レーパンしかなかった私にはとてもきつかったです。
途中かわいいキツネに出会いましたが、キツネにもきっと肖像権があると思うので載せないでおきます
そうして死に物狂いで富良野に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f5/bcec682d7a0118b990bd5474e6cca19b.jpg?1566955892)
この時の気温が15℃で日差しもなく、山颪も強く全身ビショビショ。夏なのに凍死するとおもったのは初めてです。正直北海道の気温を舐めていました。
北海道には防寒具を持って行こう!!
さて富良野といえばふらのワイン!
ということで夕飯はワインハウスに決定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/af/687c0db69f09367db424c632491c5f3f.jpg?1566956109)
徒歩で4kmと長かったですが味は最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/18/1f0a11f77515d459fa03444671aa2ec4.jpg?1566956122)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d9/f858e50aee686c998acb2ec76ec26bb7.jpg?1566956442)
もちろん帰りはタクシーで。
きつい2日目でしたが輪行組も駅弁などで楽しめたようで良かったと思います。
最後にリッツバイク所属プロカメラマンによる富良野の絶景で締めとしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0e/7194965000f34874264aaa010077a6c0.jpg?1566956204)
ありがとう北海道!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます