こんにちは!ご訪問の皆さん!ありがとうございます
四国のど真ん中!お山のお天気予報は雨だが?
ヤット&ヤット明日からは晴マ-クだが?
さぁ~今日も気合入れて頑張ってだが!
今日のタイトルは?バンザイ?ガクン?
お山の釣りの!お話に?
→数は期待せず狙いは一つ二つと大きく~ビック狙いのお山だが?←
※イマダニ!水量はUPしてます※
お問い合わせは多いですが水量はガクンとは下がってません↓&↑&↓?
本流上流~
高藪観測所:本日の12時で2.01通常水位1.31
本山観測所:本日の12時で2.95通常水位2.15
大豊観測所:本日の12時で1.80通常水位0.80
本流に入漁の方は水位の変動があります注意~注意
貯水率.放流量.水位等の詳しい内容が
水資源機構 池田総合管理所 HPへ
http://www.ikesou.jp/
テレホンサ-ビス:0887-76-2260 へ リンリン
バンザイ&バンザイ!お手上げです?この天気にショボンと
悪天候の中で釣ってます竿出してます釣りクラブの仲間たち
仁淀川に行った方も地元の本流攻めの方も高い水位にポカ~ンと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/36/2756ca80848e63a149e15a1ede490603.jpg)
尺鮎狙い一本の地元の澤田君も水位の高さに苦戦!毎日の大雨に苦戦
尺鮎のポイントに竿が届かない急流で入れないと吠えている
トラブルも連チャンで超苦戦と呟く昨日も午後から出陣だった
あの水位の上がっている中で尺鮎には届かないが立派&立派
29.4cmはゲットして帰って着たのだが!もう少し水位が下がればと
この水位の高い中でも入漁すれば好調の釣り仲間も28cmUP止まりだが
入る場所!入る場所で数釣りも楽しんでいる仲間も本年買った竿かなと?
お話は跳んで飛んで?
以前の宿泊施設の内部の写真も本日ヤット行って撮れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a3/c9cb0178f489d8d17e064183a79eea11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/df/d8d22f58edc627955d9193ba7a0a9952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0f/338a54f470c4579117cbee46591f48c2.jpg)
宿泊もOKに詳しい内容はHPに明日までには書き込みます
ご利用お願いいたします!17日までは予約済み!その後はOK
覗いていたら!高ちゃん前ちゃん大ちゃん今日の連絡OKです
本日も全匹元気バリバリのおとり鮎さんに入れ替えます宜しく
2012年 9月10日
早明浦ダム貯水率=100.?% (12:00)
早明浦ダム放流量=放流中 60.10 m3/s
頑張ろう!ブログ村ランキングへ!ポチお願いネ(-_-)_/───○![にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ](http://fishing.blogmura.com/ayuturi/img/originalimg/0000125434.jpg)
BLOG RANKINGへ!ポチお願いネ(-_-)_/───○
四国のど真ん中!お山のお天気予報は雨だが?
ヤット&ヤット明日からは晴マ-クだが?
さぁ~今日も気合入れて頑張ってだが!
今日のタイトルは?バンザイ?ガクン?
お山の釣りの!お話に?
→数は期待せず狙いは一つ二つと大きく~ビック狙いのお山だが?←
※イマダニ!水量はUPしてます※
お問い合わせは多いですが水量はガクンとは下がってません↓&↑&↓?
本流上流~
高藪観測所:本日の12時で2.01通常水位1.31
本山観測所:本日の12時で2.95通常水位2.15
大豊観測所:本日の12時で1.80通常水位0.80
本流に入漁の方は水位の変動があります注意~注意
貯水率.放流量.水位等の詳しい内容が
水資源機構 池田総合管理所 HPへ
http://www.ikesou.jp/
テレホンサ-ビス:0887-76-2260 へ リンリン
バンザイ&バンザイ!お手上げです?この天気にショボンと
悪天候の中で釣ってます竿出してます釣りクラブの仲間たち
仁淀川に行った方も地元の本流攻めの方も高い水位にポカ~ンと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/36/2756ca80848e63a149e15a1ede490603.jpg)
尺鮎狙い一本の地元の澤田君も水位の高さに苦戦!毎日の大雨に苦戦
尺鮎のポイントに竿が届かない急流で入れないと吠えている
トラブルも連チャンで超苦戦と呟く昨日も午後から出陣だった
あの水位の上がっている中で尺鮎には届かないが立派&立派
29.4cmはゲットして帰って着たのだが!もう少し水位が下がればと
この水位の高い中でも入漁すれば好調の釣り仲間も28cmUP止まりだが
入る場所!入る場所で数釣りも楽しんでいる仲間も本年買った竿かなと?
お話は跳んで飛んで?
以前の宿泊施設の内部の写真も本日ヤット行って撮れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a3/c9cb0178f489d8d17e064183a79eea11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/df/d8d22f58edc627955d9193ba7a0a9952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0f/338a54f470c4579117cbee46591f48c2.jpg)
宿泊もOKに詳しい内容はHPに明日までには書き込みます
ご利用お願いいたします!17日までは予約済み!その後はOK
覗いていたら!高ちゃん前ちゃん大ちゃん今日の連絡OKです
本日も全匹元気バリバリのおとり鮎さんに入れ替えます宜しく
2012年 9月10日
早明浦ダム貯水率=100.?% (12:00)
早明浦ダム放流量=放流中 60.10 m3/s
頑張ろう!ブログ村ランキングへ!ポチお願いネ(-_-)_/───○
![にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ](http://fishing.blogmura.com/ayuturi/img/originalimg/0000125434.jpg)
BLOG RANKINGへ!ポチお願いネ(-_-)_/───○
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_13.gif)